テープに指紋がつきません
コンパクトで使いやすい
オフィスやご家庭で必ず一台は置いてあるテープ。
のりだと使える材質が限られている。接着剤ほどの強さはいらないという時に活躍する、まさにかゆいところに手が届くアイテムです。
ただちょっと大きいですよね。テープを切るときにあの重さが必要だったりするわけですが、持ち運びには少々不便。
どうしても手で切ったり貼ったりをするので、指紋がついてしまい、はがれやすくなってしまう。
そんなテープの問題点を解消してくれる商品がこちら
かたつむりのような形をしていますが、テープです。
手の中に収まるぐらいのコンパクトサイズです。
でも、しっかりと封緘等の仕事をこなしてくれます。
手でちぎって使う必要がないので、壁に何か貼るときも、あらかじめちぎっておくなんてことをせずに直接使えます。
使い方も簡単。
引いたら貼れて、はなすと切れます。
なにげない道具も常に進化しています。
道具は便利で使いやすいものの方がいいですよね。
- 最新教材記事&動画
-
- これぞ弦楽器の原点。音の仕組みを知ろう。手作りモノコード
- かっこいい飛行機がびゅ〜んと飛んでく。とばしてあそぼうスチロールグライダー
- プラスチックやダンボール模型では物足りないあなたへ。ソフトアルミ板で作る、工作メタルディノ
- 仲間の協力が必要な塗り絵。その名はNuRIE(ヌーリエ)。友達の個性がわかるかも?
- スピログラフ・デラックス 今すぐ気分はデザイナーになれる♪
- お部屋で簡単宇宙プロジェクター 地球と同サイズの惑星をさがそう。宇宙の研究
- 30万円貯まる貯金箱・・・貯まるまで開けられない
- シンプルな卓上紙収納箱。ペンやハサミやのりなどの卓上収納
- しわにならないのり。天然原料で作ったのりでとにかくきれいに貼れる。
- 水に強いおりがみ。浮かべて遊べる。
- あると便利。携帯用はさみ
- なぜ飛行機はとぶの?ヒコーキ大研究
- 透明うちわをお好みのデザインで作ろう。
- 折り紙で色々なコマを作ろう。カラフルでスタイリッシュ
- 地球の相棒は月です。 月球儀を学習しましょう。
- 光の差す方へ、たまロボ
- ジェットストリームを洗濯してしまった結果
- 微生物を観察しよう。マイクロスコープ。
- ウルトラマン折り紙
- ドラゴンボールの戦闘服が着れます
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【17】
- おもしろ教材【279】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【1】
- アニメーションについて【3】
- ブロックについて【22】
- マジック教材について【53】
- ミニチュアハウスについて【22】
- メイドインジャパンについて【14】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【39】
- 音楽について【3】
- 家族&大人の工作について【128】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【66】
- 科学実験について【142】
- 学校教材について【12】
- 学童用品【111】
- 限定品【17】
- 工作について【299】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【8】
- 書道について【14】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【4】
- 動物模型について【5】
- 美術教材について【18】
- 万年筆について【4】
- 遊び&創意教材について【233】
- 幼児玩具について【81】
- 幼児教材について【83】
- 理科について【82】
- 理科実験について【160】