自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 学童用品

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

書き心地とプロ仕様のこだわりシャープペン

ぺんてる「スマッシュ」

 

 

シャープペンシルが1000円もする!

「高い!」値段に驚いてしまいました。

1000円も出して シャープペンシルって 正直買ったことないです。

持っているシャープペンシルは 最高でも300円位。

大体は百均で十分って思ってますが。。。。

 

 

値段の違いはいったい?

kyouzai-j_q1005-1[1].jpg

ぺんてる スマッシュ

 

 

値段の違いは性能の違いでしょうね。

でも シャープペンの性能って そんなに違うもの?

・・・ってことで

じっくり観察(@_@)

 

 kyouzai-j_q1005-1_2[1].jpg

1da13295[1].jpg

タフに書ける「口金・グリップ一体化」
 
シャープペンでは珍しく「口金(くちがね)」と呼ばれるペン先部分とグリップが一つのパーツで出来ています。
こうすることで、書いていて「口金」が緩むということが起こらないので、書き心地が悪くならないのです。

 

  

5f702232[1].jpg

グリップの部分 まるでタイヤのようです

 

 

マットな質感の「グリップ」ベース
この口金と「グリップ」のベース部分を触ると、まるでラバーのようなマットな質感です。実はここはラバーではなく、金属製(真鍮)!
マットな焼き付け塗装により作られているのですが この塗装は3層塗りをしているというこだわり。一番手が触れる部分なので、強固な作りになっています。
 
 
 
 
 
バランスのいい低重心
前軸全体が真鍮製ということにより、ペン先側がやや重い低重心となっています。
手が疲れない ほどよい重さで文字を書き続けることができます。
 
 
 
 
 
見えないところのこだわり
プロ仕様の「金属チャック」
 
 
68a9a8e5[1].jpg
 
 
「スマッシュ」の中に搭載されているシャープペンのメカ機構は製図用シャープ「グラフ1000」と同じものが使われています。
まるでレース向けのエンジンが搭載されているという乗用車ということです。
芯をつかんでカチカチと繰り出す役割をしているパーツは シャープペンの心臓部とも言えます。
通常、低価格のシャープペンだと、プラスチック製なのですが、こちらは
芯を出したまま紙の上で強く押し込んでも芯が引っ込まないのです。
「金属チャック」には、強さと精密が兼ね備えています。
 
なるほどー(^◇^)納得です。
シャープペンシルに隠された技術とこだわり。
それが 使い手に伝わらない訳ないですよね。
文字を書くことがすっごく楽しくなりそうです。
ちょっと高いと思いますが
一度使って見て下さい。
また 記念となる行事や プレゼントにも最適です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

夏休みに苦労する読書感想文

人に伝わる文章を書く練習をしてみよう♪ 

 

【作文帳】

sakubun1.jpg

 

今年もとうとう この季節がやってきました!

「やってきた」というよりは、「やってきてしまった・・・」という気持ちです。

そう、作文の季節です。

 

作文。

曲者です。

ものすごく、曲者です。

私は大人です。

が、作文・・・

毎年の課題です。

 

私たちは、「ことばの学校」という”国語”の教室を開校しています。

いつもは読書を通して、知っている言葉の数を増やしていく、早く読めて早く理解できるようにすることを目的とした教室ですが、夏休みの時期は作文のお手伝いもしています。

というわけで、大人ですが毎年 作文と戦っているわけです。

私の宿題ではないです。

子どもたちの宿題です。

が、現実的には私たちの宿題でもあり、作文と戦っているのです。

 

と、こういう書き方をするのも、子どもたちの「作文力」にかなり手こずるからなのです。

あらすじばかり書いてしまう。という問題ではありません。

まったく筆が進まないという問題です。

どんなお話だったのかを口頭で問い、口頭で答えてもらおうとしてもそれさえも答えられないという問題です。

2回、3回と本を読んでもらった後で質問をするのですが、答えは返ってきません。

 

そして、作文が苦手な子に、日記を書いてもらうと・・・

書けません。

今は夏休みでも毎日 日記を書かせない学校が多く、日々あった事実を書くということの練習もできていない状況です。

それで文章力がつくはずもありません。

そこへきて「夏休みの作文 3枚」とか「5枚」とか・・・

書けますかね!?

学校の先生に愚痴りたい気分です。

 

まずは書く練習です。

sakubun2.jpg

 

日頃から、日常の出来事をよく観察し、それを文章にする。

おもしろい夢を見たら、そのことについて書く。

何か楽しいことを思いついたら思うがままに書いてみる。

読み返してみて、わかりやすい文章になっているか確認をする。

 

訓練が必要です。

夏休みにいきなりやってできるものではありません。

ましてや最近では、小学校1年生の子に作文を書かせる学校があります。

ちゃんと授業中に「作文の書き方」を教えてあげたのでしょうか?

 

何を書けばいいのか悩み、何回も本を読み返し、何日も書く内容を考え、実際に書いてみては読み返し、書いては読み返し。そして清書。

何日も大変な思いをしている子供たちに少しでも早く書ける力をつけてもらいたいのです。

大人が書く内容を言うのでは意味がありません。

本人の練習次第です。 

sakubun3.jpgsakubun4.jpg

 

常日頃、文章を書く練習をさせてあげてください。

絶対に子供たちのためになります。

いい習慣をつけてあげましょう。

 

<ムーミン柄 作文帳 商品詳細>
規格・・・・・セミB5 学用3号 179×252mm  
罫内容・・・・ 11mmマス 20×10
枚数・・・・・30枚
綴じ・・・・・糸綴じ
適用学年・・・小学 3年〜小学 6年生 

 

<ペンギン柄 作文 商品詳細>
規格・・・・・B5(W252×H179 )
罫内容・・・200字詰(10×20) 罫刷り色(茶色) 
枚数・・・・・30枚
綴じ・・・・・糸綴じ
適用学年・・小学3年生、小学4年生、小学5年生、小学6年生

 

この教材を購入する   ほかの学習帳を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ

 

ペンを入れるだけでなく、化粧品やコード類の収納にもぴったり

薄型でもしっかり収納、しっかり自立するペンケースです 

 

【ネオクリッツ フラット】

neokurittsu.jpg

 

今はやりの「立てるペンケース」のさきがけだったのが、こちらコクヨの【ネオクリッツ】。

ファスナーを開けて上部をくるりとめくると、あっという間にペンスタンドに早変わり。欲しいペンが一目で見分けられます。狭いデスクの上でも場所をとりません。ファスナーを閉めてペンケースにすれば、お気に入りの筆記具をスッキリと持ち歩けます。

 

kyouzai-j_kokuyo-f-vbf160-1_2.jpg

 

新しく薄型の「ネオクリッツフラット」が発売され、厚さが普通のネオクリッツの40%も削減されているのに、収容本数はどちらも15本!

薄型でも必要十分な量が収まります。

kyouzai-j_kokuyo-f-vbf160-1_1.jpgkyouzai-j_kokuyo-f-vbf160-1_3.jpg

 

 

私はネオクリッツには化粧道具を入れて使っています。

意外と場所を取るビューラーやマスカラ、アイライナー、紅筆、アイブロウなどを収納しています。

お化粧をするときはすっと取り出して、テーブルの上で立てて使っています。

neokurittsumake.jpg

 

 

そして、ネオクリッツフラットを普通のペンケースとして利用しています。ふせんや消しゴムを入れる小ポケットもついているのが便利でガシガシつかえます。

 kyouzai-j_kokuyo-f-vbf160-1_5.jpg

 

下半分に入っている芯地が、弾力性に富みしっかりしているので、ペンスタンドとして使う時も、ガタつかず安定感があり、片手でペンが取り出せます。

 

kyouzai-j_kokuyo-f-vbf160-1_4.jpg

 

表地と裏地の色が変えてあっておしゃれで、男性も女性も使えるペンケースです。

入れるものに合わせて色を使い分けてみてはいかがですか?

 

【ネオクリッツ フラット】

 

このネオクリッツ フラットを購入する

 

ほかの学童用具を見る

 

教材自立共和国ヤフーTOPへ

 

楽天 教材自立共和国へ

 

 

 

 

 

学校の先生と共同開発した地球儀

 

小学校に入って 最初は地図帳(平面地図)をもちいて

 

勉強を始めます。

 

日本の地図は 何ページにも分かれて 地域ごとに掲載されています。

 

見開きなどに 日本の全体を見るページもあります。

 

自分の住んでいる県のページを見て 地図に触れるようになります。

 

 

ただ、、、その地図は実際の大きさと 違っています。

 

四角く 広げられた地図に描き出されている大きさは どうしても 球体であらわすのとは

 

違うのです。

 

 

読み仮名


 

地名が見やすいように整理した行政タイプです。

 

漢字表記にはふりがながついています。

 

初めて地球儀を使われるかたでも 抵抗なく使えます。

 

 

 


 

平面地図との違いは

 

 

 

地球儀は、地球のかたちをしており

 

 

 

正確な距離や方位 大きさを一度に見ることができます。

 

ちょうど良いサイズ

学習机の上で学びやすい20センチの球体です。

 

 

私は一番最初に地球儀で 日本を見たときに

 

小さいっていうことにびっくりしました。

 

さらに 住んでいる四国が 指先にかくれるくらいの大きさだったこと

 

そして香川県が えーっていうくらいの大きさ!

知っている地名を探すと 思っていたところと 違うなーってこともありました。


 


小学生の地球儀

 

 

 

 

地球儀をいつも手の届くところにおき

テレビなど 耳にした地名を探すようにしてみてください。

そして 日本からの 距離や方角を確認してみましょう。

地名は聞いたことがあるけど どこにあるのかわからないということが

なくなり、世界の情勢にも興味がでてくるようになります。

 

 

1番を紹介

 

国名や都市名の地名学習のほか 湖・山・川などの世界1を表記しています。

 

 

 

 

 この教材を購入する ほかの地球儀を見る


教材自立共和国TOPへ


教材自立共和国ヤフーショップはこちらです


楽天 教材自立共和国へ

世界の約190カ国の国旗がイラストで表記。

世界の国の名前や場所と一緒に、国旗も学習できます。

 

 見て、触って、聞きながら遊べるので 漢字をまだならっていない 小さな子供さんでも楽しく覚えることができます。

国や国旗をタッチペンでタッチすると各国の情報を音声で聞くことができます。

音声は 日本語と英語で切り替えが可能です。

 

 

400-1.jpg

 

国旗がカラフルなので 見ているだけでも楽しいですが

タッチペンをあてると しゃべるということで

言葉で聞いて楽しめる遊び感覚で 世界を学べます。

400-2.jpg

 

タッチペンは、先端の穴に入ってくる光を使って地図を確認します。

このため 暗い部屋で使ったり、タッチペンの先を地図にくっつけすぎると しゃべらなくなってしまいますので タッチペンを傾けて 先端に光が入るように使って下さいね。

 

400-3.jpg

 

タッチするのは 国・国旗のどちらでも対応しています。

タッチすると

・日本語だと 国名 首都名 面積 人口  大陸 を教えてくれます。

・英語は国名を 発音よく教えてくれます。

 

400-4.jpg400-5.jpg400-6.jpg

直径25センチの大きさの地球儀です。

鉛筆や消しゴムなどの小物を入れるボックス付きの台座がついているので

学習机の上においても邪魔になりませんし

いつでも調べることができます。

 

 

 

400-8.jpg

 

この地球儀は 全方向に 回すことができます。

いつでも見たいところを中心にもってこれるので とてもいいですね。

 

国旗のデザインには、その国の思想や歴史 文化 地理などを表したものが多く、

どうしてその国旗になったかをしらべることで また深く学ぶことができます。

興味をもつ→深く調べるといった

探究心や興味をどんどんひきだしてくれる教材です。

 

 

 

 

 

この教材を購入する 他の自然学習教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

楽天 教材自立共和国へ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00