自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > おもしろ教材

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90

2Lペットボトルがかわいいうさぎのおうちに大変身

自分で作るミニチュアドールハウスキットです 

 

ミニチュアドールハウス(森のおうちキット/フラワーハウス)】

kyouzai-j_bi-8374.jpg

 

 

子供の頃、自分の家がこんなだったらいいのに・・・とあこがれて見ていたドールハウス。

今は自分で作成できるキットがたくさん販売され、子どもだけでなく、大人の方々を虜にしています。

 

 

ドールハウスは16世紀のヨーロッパで子供の玩具として作られたのが始まりでした。

イギリスやドイツなどの上流階級の子供たちは小さい頃からママゴト遊びを通して、家庭生活や生活習慣を学んできたといいます。

ドールハウスは子供の遊び道具としてだけでなく、学ぶ道具としても重要な役割を担っていたのですね。

 

 

「森のおうちキット」は、ただ遊ぶだけでなく、作る過程も楽しめます。

うさぎたちの住むフラワーハウスは、2Lのペットボトルからできています。

 

出入り口と窓をカッターやハサミでくりぬき、新聞をまわりに張り付けて作られています。

丸型のペットボトルを使うのか、四角いタイプのペットボトルを使うのか。

貼りつける新聞の量をどれだけにするのか・・・

ひとつとして同じおうちにはならず、自分だけのフラワーハウスを作ることができます。

 

 

キット内容:

作り方説明書・土台の板・(15cm×20cm×3mm)・ミニチュア・電球・電池ボックス・ドライフラワー・布・モス・造花・レンガ・リボン・アクリル絵の具・ボール紙・石・おがくず・スチロール板・レース

 

 

用意するもの:

ペットボトル・洗濯用水のり・新聞・木工用ボンド・水のりを入れるトレイ・グルーガン(あれば便利です)はさみ・定規・ペン(鉛筆)・きり又は目打ち・ペンキを塗る道具・ペンチ又はニッパー・単三電池2個・ビニール袋・白糸10cm・はかり・軽量カップ・新聞粘土を作る為のボール

 

などです。

 

自分だけの夢のおうち。

ドールハウスを手作りしてみませんか?

 

 

 

【ミニチュアドールハウス(森のおうちキット/フラワーハウス)】

 

この教材を購入する   ほかの工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

教材自立共和国楽天市場へ

 

 

カンタンにキレイなボールができる!

粉を見ずにつけるだけで固まるバウンドボール作成キット

 

 

【バウンドボール 作成キット】

baundboal1.jpg

 

おもしろいほど跳ね返るスーパーボールで遊んだ記憶のある方も多いのではないでしょうか?

そんなはずむボールを自分でカラフルに作れるとしたら・・・

 

 

バウンドボール作成キットには、ボールを作るための粉(4色各1袋)とボールを作る型1セット、説明書が入っており、それ以外に自分で用意するのは、

★容器(コップやボウルなど、バウンドボールを作る型が入る大きさのもの)

★水

★ハサミ

この3つを準備するだけです。

 

作成の対象年齢が6歳以上となっており、子どもでも簡単に作ることができます。

 

 

このバウンドボール、なぜ粉が固まってボールになるのか。

 

それは、粉の正体がプラスチックの一種で、「ビニル・アルコール」という小さな分子がたくさんつながった長い分子で、「高分子(ポリマー)」と呼ばれるものだからです。

”分子”について詳しく勉強するのは中学校に入ってからになりますが、このキットには詳しい解説書が入っていますので、小学校のお子さんでも興味を持って作りながら勉強することができます。

 

 

作成には4色の砂を使用するので、カラフルで個性的なものが出来上がり、楽しくはずませて遊ぶことができます。

 

 baundboal6.jpg

 

 

baundboal2.jpg

 

 

※このバウンドボールは、市販されている樹脂製のスーパーボール等とは違い、吸収ポリマーでできているため、水分が蒸発すると弾力がなくなり弾まなくなります。

※表面が少し乾燥し始めた程度のボールは水につければ弾力が復活しますが、一度カチカチに乾燥してしまったボールは水につけても元には戻りません。

 

●本体サイズ 140mm×195mm×50mm

●対象年齢 6歳から

 

 

好きな順番に砂をまぜあわせて、自分だけのバウンドボールをつくって見て下さい。

 

 

【バウンドボール 作成キット】

 

 

この教材を購入する   ほかの工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

教材自立共和国楽天市場へ

 

 

自分ではずむボールを作ってみよう♪

シリコンでできた弾むボールです。 

 

 

【まぜまぜ はずむくん】

hazumukun1.jpg

 

なんとも愛嬌のある名前「まぜまぜ はずむくん」。

スーパーボールのようにはずむボールを自分で作ることができるキットです。

スーパーボールはゴムボールの一種ですが、「まぜまぜ はずむくん」はゴムでできているのではありません。

2つのねんどを合体させて作っています。

 

hazumukun2.jpg

 

 

はずむくんがなぜ”はずむ”のか。

その正体は・・・・

「シリコン」なのです。

 

 

例えば、ゴムボールはゴムの分子でできています。

ゴムの分子は不規則に丸まったひものような形をしていて、お互いに絡み合っています。

シリコンの分子はコイルのような規則正しい形をしています。でも、ゴムと同じように長い分子が絡みあうのは同じです。

どちらも分子がまっすぐではないことで、分子にバネのような効果が働き、はずむことになるのです。

 

 

はずむくんを上手に作るのには少しコツがいります。

それは、「手早く作ること!!」

 

目安は6分以内!

時間をかけてしまうとねんどが割れてきてしまうので、すばやく作るのが大切です。

 

 

ねんどは3色(赤・青・黄)入っているので、丸型だけでなく変わった形のはずむくんも作ってみましょう。

弾み方に違いがでてくるので、お友達と一緒に作って遊んでみましょう。

 

 

1色で直径約2cmの大きさが作れます。

 

●セット内容 赤・青・黄(各1) 白(3)、説明書

 

 

●対象年齢:6才以上

 

 

 【まぜまぜ はずむくん】

 

この教材を購入する   ほかのおもしろ教材を見る

 

教材自立共和国ヤフーショップTOPへ

 

教材自立共和国楽天市場へ

 

 

日本を代表するお城をダンボール工作キットで作ろう!

簡単につくれて 今度のは貯金箱にもなるよ!

 

 

 

日本で有名な 4つのお城が、ダンボール教材になりました。

 

この教材は平成28年10月27日に発売したばかりです。

ほやほや〜のできたてです。

そして、ダンボール工作は何種類もありますが、貯金箱にもなるのは 今回が初めてです。

どこからお金をいれるのでしょう。そしてどうやって取り出すのかは

作った人だけの秘密ですね(笑)

 

 

 

 

 kumamoto.jpg

日本のお城 熊本城

熊本県熊本市にある城。加藤清正が1607年に築城。その後は細川家が城主となる。剣豪宮本武蔵も晩年を過ごす。西南戦争では、西郷隆盛率いる薩摩軍に攻撃を受けるが、落城には至らなかった。しかしその際に天守や本丸御殿一体が焼失。現在の天守は1960年に再建されたものである。

 

 nagoya.jpg

日本のお城 名古屋城

愛知県名古屋市にある城。徳川家康によって築城したとされる。大阪城、熊本城とともに日本三名城に数えられる。昭和の戦前までは残っていたが、名古屋大空襲によって大部分が焼失。現在の天守は1959年に再建されたものである。

 

 himeji.jpg

日本のお城 姫路城

兵庫県姫路市にある城。シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)」の愛称で親しまれる。現在の城は、慶長14(1609)年に建築されたものである。国宝や重要文化財に指定され、日本初の世界文化遺産となる。現存する数少ない天守の1つである。

 matumoto.jpg

日本のお城 松本城

長野県松本市にある城。安土桃山時代末期〜江戸時代初期に建築された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。明治維新後、解体の危機にあったが、地元の尽力によって難を逃れる。現存する数少ない天守の1つである。

 

※--お城について--※

城は 日本の歴史そのものです。

戦が日本各地で行われていた時代、城は大名や藩主の政治上の拠点として、また、居住の場所、攻守の要塞であり、城下や近隣の人々の命や生活を左右した場所です。

城を取り合うことは 領地を取り合うこと。

戦で勢力図は書き換わり、歴史の流れとなりました。

城を中心に町が形成され まつりごとが行われていきました。

現在の日本の県庁所在地、47のうち実に30あまりの都市が元々城下町です。

現在でもお城が町の中心にあるところも多くあります。

かつて日本には二万五千以上もの城が存在したと言われる。実際にはただ柵で囲われただけの砦のようなものもあったそうです。

しかし、数多くの戦や藩主の転封の度に廃城になったり破却されたりとその数は次第に減っていき、江戸後期にはその総数およそ200になりました。

さらにその後の明治維新の廃城令や戦争、火災、天災を免れて現在もその姿を残しているのは12城しか残っていません。

それ以外の現在見られる城は戦後新たに再建復興されたものです。

天守や城郭が往時のまま現存しているのは丸岡城、犬山城、松本城、彦根城、松江城、高梁城(備中松山城)、丸亀城、姫路城、松山城、高知城、宇和島城、弘前城の12城のみです。

 

 

 お城の完成サイズは 長さ123×幅155×高さ178mmくらいです。机の上に置くのに

ちょうどいいサイズになっています。

これなら4つ並べておいても 全然大丈夫ですね。

お城にまつわる様々な歴史や 特徴をぜひ調べてほしいと思います。

また 自分の近くにあるお城が どのお城に似ているのかなど視野を広げるための

楽しい教材です。

 

 ※教材をご希望の方は 下記店舗へ お気軽にご連絡くださいませ。

 

 

 

教材自立共和国へ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

楽天 教材自立共和国へ

 

 

大人も楽しめる蛍光クレヨン

ハロウィーン・クリスマス・誕生日etc...使い方はあなた次第です

 

 

 【蛍光クレヨン 6色組】

 

1709a.jpg

 

一見すると、連結された普通の蛍光ペンに見えます。

 

1709b.jpg

 

ですが、こう見えてかなりの優れもの。

実は、紙などのノートに書けるのはもちろんですが、人肌に使っても大丈夫な【蛍光クレヨン】なのです。

ハロウィンの仮装やクリスマスパーティー。

東京ディズニーランドやUSJのようなテーマ―パークに行くときに、コスプレをしたり、フェイスペイント、ボディーペイントをして楽しむ方も多くなりました。

 

そんな時に、水で簡単に落とせる「蛍光クレヨン」はとっても便利で、楽しめるクレヨンです。

 

また、芯の柔らかいクレヨンならではの書き心地は、黒色の画用紙にイラストを描いてもよく映えます。

 

小学校の美術の時間に習った「ひっかき絵」を楽しむのもおすすめです。

好きな色のクレヨンを重ね塗りします。

その上を先のとがったペンのようなものでひっかくと下の色が見えて、おもしろい絵を描くことができます。

 

 

さらに、この「蛍光クレヨン」。

なんとブラックライトの元で発光するのです!

 

こちらのクレヨン画が、

1709c.jpg

 

 

 

ブラックライトの下では・・・・↓ ↓ ↓

 

1709e.gif

 

綺麗に発色するのです。

フェイスペイントをした場合でも、ブラックライトの下ではっきりと発色するので、仮装をした時など昼間とは違った雰囲気で楽しむこともできます。

 

クレヨンの滑らかな書き心地を楽しみながら、好きな場所に絵を描いて楽しんでください。

自分だけでなく、ブラックライトに照らされたイラストを見た他のみなさんの反応も楽しみですね。

 

 

クレヨンは芯が柔らかいのが特徴です。

描かれる時に、力を入れすぎないようにお気を付けください。

ポキっと折れることがありますので・・・

 

 

■商品サイズ/直径14×145mm

■材質/PP、クレヨン

 

 

 【蛍光クレヨン 6色組】

 

 

この教材を購入する   他の工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

 楽天 教材自立共和国へ

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00