自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 科学実験について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

エジソンが発明した電球のフィラメントの代わりに

シャープペンの芯に電流を流して発光させる実験ができるキット

 

 

 

0038[2].jpg

電圧・電流と発熱および光エネルギーへの変換についての関係が学習できます。

 

 

好奇心のかたまりだったエジソン

小学校を途中でやめたエジソンは、一生のあいだにとった特許件数は1000以上です。

エジソンの言葉どおり

「天才とは1パーセントのひらめきと

99パーセントの努力である」

たえまない観察と実験

失敗と努力の積み重ねによってなしとげられました。

 

kyouzai-j_a093433.jpg

セット内容

エジソン電球用透明ドーム ×1

ベース ×1

みのむしリード線(赤・黒)×各1

ワニ口クリップ付き接続端子×2

 

 

【 電灯の誕生 】

およそ100年前まで 夜のくらしは 大変不便なものでした。

ろうそくや油をもちいていましたが 手元をわずかに照らすだけで

値段も高く 多くの人たちは 寝てしまうほかはありませんでした。

 

エジソンの働きは人々の生活を一変させてしまうのです。

 

電灯の研究は、エジソンの生まれる前からはじまっていました。

1808年 イギリスのデービーという人が電気ろうそく(アーク灯)を発明しました。

炭素ぼうをつかったこのアーク灯は パリの劇場などで ろうそくがわりの照明に使われましたが

炭素ぼうは、すぐやけて減ってしまい とても家庭用には使えません。

家庭でも使える電灯をと、細い炭素ぼうや白金線を電流で白熱させてみたりしているうちに

真空ポンプが発明されました。

そして真空の中で 炭素や白金を熱してみると アーク灯より ずっと電流をくわず やわらかい光を出すことがわかってきました。

しかし 実施に使えるような電灯はどうしてもできません。

ejisonn.jpg1878年ついにエジソンが電灯の研究にのりだします。

蓄音器を発明した次の年です。

1879年の4月に エジソンは白金をつかって電灯の第一号ご完成させますが、高価な白金では

実用の電球はつくれません。炭素線にもどって研究の出直しです。

大きな電気抵抗をもつ炭素のほそいフィラメントをつくること-これが電流をこまかくわける第一の条件なのです。

 

 

1879年の10月21日 45時間輝き続ける電球が完成しました。

しかし、これでは、広く家庭で使ってもらえない!と長く発光し続けるフィラメントの素材を探し始めます。

6000種類もの材料を炭にして実験をしていたある日、偶然机の上に あった竹の扇子を見つけました。その竹をフイラメントに使ってみると、なんと200時間も灯ったのです。

そこから、もっとも良い竹を探し求めて日本へ。

「竹なら京都へ」とのアドバイスを受け、京都八幡男山付近の竹にたどり着きます。

なんとここの竹でなら、約2450時間 も灯ることを発見したのです。

 

 0038[2].jpg

この竹のフィラメントの代わりをシャープペンの芯でやってみよう!というのが、このキットです。

シャープペンの芯には炭素が多く含まれています。

芯に電流を流すと、芯の電気抵抗で発熱し炭が燃えるように発光します。電気が流れると、白いけむりが出て、芯がオレンジ色に光り出す。光はだんだん強くなり、まぶしいくらいにかがやくのが見えます。

 

◆なぜ光るのか◆

抵抗(ていこう)が大きいと熱が発生し、それが高温になると光り出す
導線(どうせん)やクリップなどの金属(きんぞく)とくらべて、シャープペンシルの芯は電気が流れにくい。これを「抵抗」が大きいという。抵抗が大きいと、熱が発生し、それが高温になると光を発するようになる。シャープペンシルのしんが光ったのは、このためだ。

おうちの電球も仕組みは同じ
おうちの電球が光る仕組みも、エジソン電球と同じ。より抵抗の大きいフィラメントが使われていて、そこを電気が流れることで、高温になり光を出す。また、ガラス球の中にはフィラメントが燃えないように、ちっ素(そ)やアルゴンガスがつめられているので、エジソン電球よりもはるかに長く光ることができるのです。

 

 煙を上げながら光りだすシャープペンの芯っていうのは、なかなかおもしろい光景です。

 

 

この教材を ヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

ペットボトルでどうしてゴミを吸うことができるのかな?

 

 

毎日お母さんがお掃除をしていますね。

ほうきを使ってお掃除するより  掃除機なら 細かいゴミがとれて とっても便利なものです。

掃除機の吸い込み口に手を近付けると

空気が吸い込まれているのがわかります。

これは どうしてなのでしょう。

空気を吸い込む原理を 工作しながら楽しめます。

 

 

 

サイクロンクリーナー組立キットの仕組み

サイクロンクリーナーのスイッチを入れると、ペットボトル内の空気がプロペラによって

後ろに押し出されて、ペットボトル内の空気が減ります。

空気が減るということは、空気の圧力である気圧もさがります。

空気には 気圧の高いところから低いところへ行こうとする性質があります。

そのため、気圧の高い外の空気が 気圧の低いペットボトルの内にゴミと一緒に吸い込まれるのです。

97513-30.jpg

一般的な掃除機(サイクロン掃除機とは)、吸い込んだゴミを竜巻のように回転させて発生した遠心力の原理を利用して、ゴミと空気をきれいに分離する掃除機です。

 

お家にある掃除機の内部をみることは できませんね。

この教材はどうやってゴミを吸いこんでいるのかを ペットボトルを使って工作し

動きを観察することができます。

 

97513-20.jpg

 

キットの中には、プロペラ固定パーツや紙製のプロペラ・モーター・電池ボックスなど11点の部品が入っています。

自分で用意するものは 500mlのペットボトル(直径65〜70mmくらいの円筒に近い形状のものがいいです)とハサミやカッターナイフ セロハンテープ 単三マンガン乾電池を2本です。

97513-50.jpg

 

完成までの工程は全部で16です。

説明書はわかりやすい絵と言葉で書いてあります。

97513-40.jpg

 

 

完成したら遊んでみよう

 

1.ゴミを吸う

※ゴミは紙など軽いもののみ吸いとれる威力に設定しています。

折り紙など カラフルな色だと 回転をよく確認することができます。

 

本体背面のスイッチをオンにして ペットボトルの飲み口部分をゴミに近付けてみよう

勢いよく回転しながらペットボトルの中にゴミが吸い込まれるのが見えます。

2.たまったゴミを捨てる

本体背面のスイッチをオフにします。

ペットボトルの飲み口を下向きにするとゴミがでてきます。

 

97513-10.jpg

 

夏休みの工作や サイエンス教室でも人気の教材です。

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 野菜を使って 身近な化学変化が見られます

 

ゴールデンウイークの4月のおわりに

子どもたちに科学に興味を持ってもらおうというイベントが高松市で開かれました。

「さぬきこどもの国」が初めて開いた「サイエンスショー」は、子どもたちに科学を身近に感じてもらうのが狙いで、約60組の親子が参加しました。

 

リポータの人が 最初に紫キャベツを食べています。


「紫キャベツです。いただきます!しゃきしゃきして新鮮です。今回は紫キャベツを食べるのではなく、科学の実験に使うんです」


子どもたちは????

 

キャベツが実験といったような不思議さに ひきこまれるように 実験をはじめます。

 

実験では、ムラサキキャベツから作った紫色の液体に様々なものを入れ、変化を観察します。

「(レモンを)かけるとどうなるか、かけてみますよ。ピンク!」

これは、ムラサキキャベツに含まれている「アントシアニン」という成分が、酸性やアルカリ性の

ものと混ざると色が変わる性質を学ぶ実験です。

科学を身近に感じて…連休中の子どもたちに「サイエンスショー」高松市

子どもたちは、

「すごいなという気持ちになった」

「初めは色が変わると思ってなかったけど、色が変わったからびっくりした」

目には見えないところに科学は隠されています。

科学のおもしろさ 不思議さを 体験することは 大きな発見となり、今後の子どもたちの興味につながります。

お家でも この実験はできますので ぜひぜひやってみてください。

紫キャベツや紫いもを使って アントシアニンという成分を知ってくださいね。

a055743[1].jpg

キットになった実験教材も便利です

教材 理科実験 手作りリトマス紙で学ぶ酸・アルカリ

 

 

この教材を ヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する 

地球と同サイズの惑星をさがす?! 宇宙望遠鏡TESS打ち上げ

 

米航空宇宙局(NASA)が、太陽系外の惑星を探す宇宙望遠鏡「TESS」を打ち上げたというニュースを見ました。

約2年間をかけて 地球を周回し、地球と同じぐらいの大きさで、生命が存在できそうな惑星の発見を目指すそうです。

そしてその数を50個以上見つかると期待しているということ。

わあー。規模が大きすぎてロマンすぎる(@_@;)

宇宙の話題は、わくわくしますね。

そういえば、 はやぶさ2(長い長い旅をしてる小惑星探査機)は

今日現在 打ち上げから 1234日で リュウグウまで 25万キロだそうです。

------------------------------------------------------------------------------------

※2014年12月3日に種子島宇宙センターからH-IIAロケット26号機により打ち上げられました。

C型小惑星「Ryugu」(リュウグウ)に到着するのは2018年半ばで、1年半ほど小惑星に滞在して2019年末頃に小惑星から出発、そして2020年末頃に地球に帰還する予定です。

------------------------------------------------------------------------------------

また このはやぶさ2のことが ニュースになればいいなと思います。

kyouzai-j_a055744[1].jpg

宇宙を簡単にお部屋で楽しめる プロジェクター

 

 

惑星や衛星、銀河などあわせて24種類を 部屋の壁や天井に映すことができて楽しいです。

宇宙フィルム3種類付で切り替えが簡単なスライド式です。

レンズは調整機能付きで簡単にピントを合わせますし 付属の球形スクリーンで天体が立体的に見ることができます。

球形スクリーンを使うと、月の満ち欠けや、日食などの現象を擬似的に体験することができます。

 

家族でゆっくり宇宙について話してみませんか?

 

この教材を ヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

 

月の満ち欠けを調べたり

観察を記録するのにとても便利

 

子どもたちが、「今日はスーパームーンなんでー」

「今何時?」

「あと2時間かあ」

と とても楽しそうに教えてくれました。

今夜は 月が地球の影にすっぽり隠れる「皆既月食」です。

今 窓から空をみると とてもきれいに大きいお月さまを見ることができます。

20時48分から、部分月食。

21時51分から、皆既月食。

予報では これから 雲の厚さが増して、月食の時間帯は月が雲に隠されるという。。。

なんとか 雲が晴れてくれることを祈るばかりです。

また今回は 満月よりも大きく見える「スーパームーン」 満月が一月で2度起こることを「ブルームーン」 さらに月食のときに月が赤銅色を帯びる「ブラッドムーン」 この3つの現象が重なり非常に珍しい現象となります。

「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」と呼びます。

 

 

 

【月食とは】

地球から見て、太陽の反対側に月が行き、地球の影に月が入ることで月が欠けて見える現象です。

前回日本で観測できたのは、2014年10月です。

 

8820-3[1].jpg

 

8820-4[1].jpg

8820-5[2].jpg

 

今回の月食は、特別条件がそろっているとのこと。

この機会に 少し月について興味を持ってもらえるとうれしいです。

はるか昔より 人々は 月や星や太陽を暦として 生きてきました。

変わらない自然界の現象を 自分の目で見て感じとってほしいです。

遠く離れた人とも同じものを観ることができるのが、天文現象の素敵なところですね。

 

この教材を購入する 他の理科実験教材をみる

 

教材自立共和国TOPへ

 

ヤフーショップ店 教材自立共和国へ

 

楽天市場店 教材自立共和国へ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00