そろばんと言えばこの形、受け継がれた伝統美・かめだけのそろばん
上下の枠に凹み加工がしてあるので、持ちやすく、自然な握り心地です。小さなお子様でも 算盤を安定して弾くことができます。
裏の平棒が梁(中桁)をしっかり固定しているので、いつまでも梁が動かず狂いません。
四つ角を丸く面取りしてあるので、手触りが良く、優美な上にとても丈夫です
上級者向けのそろばんです。
そろばんの製作で大半を占めるのは磨き作業ですが、磨き上げの作業をより丹念に行ったそろばんです。
桁数・玉数 23桁4玉
製品寸法 332×64.5×18.5
枠の素材 アフリカ黒檀
玉の種類 カバ玉
中桁の素材 積層強化木
芯竹の種類 煤竹
裏棒の素材 アフリカ黒檀
脇棒の素材 アフリカ黒檀
ボタンの有無 ー
ボタンの種類 ー
枠の形状 丸み加工
裏棒の形状 平型
枠の塗装法 蝋引き
大正11年創立の老舗算盤メーカー亀嵩算盤。奥出雲の地でそろばん作りを続けています。
算盤のお手入れ:柔らかい布巾でそろばんを乾拭きされることをお勧めします。 布巾をそろばんの盤面に乗せ、床拭きの要領で左右に動かします。
玉を転がすようにしますが、合わせて上下枠のくぼみの汚れもふき取るようにするとなお良いです。
玉穴に入ったホコリや枠の軽微な汚れはこれで綺麗になります。