自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 理科について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

 

ことわざにもある 水と油

 

水と油は ことわざにもなるほど 溶け合わないものとして認識されています。

 

実際 水と油をコップに入れてどんなにかきまわしても、時間がたつと軽い方の油は水の上ういて、ふたつに分かれてしまいます。

サラダドレッシングの材料である酢と油も分離してしまいます。このようなことが起きる一番の理由は、油と水だからです。

油が塩のように水にとける性質があれば油と水はまざるはずなのです。

 

055737-12-1.jpg

 

さらに、油と水はかなり重さがちがいます。

そのため、いくらかきまわしても、いつのまにか分離してしまうのです。
地球上では重さのちがうものは、どうしてもきれいにまざりません。

これは、地球の引力が原因です。重いものは地球に強く引っぱられ、軽いものは弱く引っぱられます。

したがって、水と油のように、重さのかなりちがうものは、引っぱられ方がちがっているために、うまくまざらないのです。

 055737-11-1.jpg

55737[1].jpg

 

 055-737-11.jpg

■試験管を使って水と油の実験ができます。
■水と油を混ぜる!そんな常識をくつがえす実験も体験できます。
■付属のテキストと合わせるとさらに理解が深まります。

ブックで身につく 探究心。

1.計画力・・・・・・自ら手順を考える力

2.行動力・・・・・・計画したことを実践する力

3.分析力・・・・・・行動した結果を振り返る力

4.改善力・・・・・・分析してよりよくする力

キットをもちいて楽しく科学実験。

1.集中力・・・・・・楽しいことに熱中する力

2.思考力・・・・・・集中し遊ぶことで身につく思考力

3.達成感・・・・・・思考することで得られる満足感

4.向上心・・・・・・達成することで上を目指す心

 55737a[1].jpg

 油時計

 055737-7-1.jpg

 

 

055737-6-1.jpg

 

溶岩ランプ

55737e[1].jpg

 

 

055737-3-1.jpg

 

常識をくつがえす 水と油を、まぜあわせる実験をしてみよう

55737f[1].jpg

 

ボールに 酢、黄身、塩、こしょうを加えよくまぜる。

 

 055737-9-1.jpg

 油を一気にいれるとうまくできないので 少しずついれてくださいね。

卵黄を入れることにより乳化という反応がおきます。

実はみんなの大好きなマヨネーズになります。

マヨネーズって普通じゃつくれない すごいものだったのです。

 

 

他に乳化を使ったたべものはたくさんあります。

アイスクリーム チョコレート ソーセージなどです。

 

 

055737-8-1.jpg

試験管を使って水と油の実験!

水と油を使った実験ができます。自分で油時計も作れます。

 

この教材を購入する ほかの理科実験教材をみる

教材自立共和国TOPへ

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

化学式が好きになる このカードゲーム

覚えやすくかなりの人気

 

71gkLgW0WTL._SL1500_[1].jpg

 

先日、有名進学高校に通う 理系男子に見せました。

箱を手に取り ながめたり、中の説明書をひととおりみていたけど

ん〜 微妙な顔つき・・・

 

まあ、やってみましょ ということで 高校生2名と大人2名の4名でやりはじめました。

 

 no-21361_4_b[1].jpg

 

 

C(炭素)7枚でダイヤモンド 最高得点30点だよと話してると

「本当は立体なんだよね」 なんていいながら

 

ズボンのポケットから おもむろにスマホを取り出す・・

???

え?

(なにやら画像をだしているような動き・・)

 

「もしかして、、、ダイヤモンドの画像?」

 

 

見せてくれたのは少し違っていますがこんな感じの模型のものでした。

 

c60[1].gif

 

 

科学博物館で撮ったという炭素模型の画像がスマホにたくさんです。

いやいや、おどろきました。

 

どこまで 理科系なのかと感心するばかりの自分。

そのあと炭素についていろんなことを語っていました。

シャーペンの芯のしくみとか、結合する種類のちがいとか

ほんとに楽しいことばかりです。

 

 

 

 

 

そして、ゲームが進むにつれて

 

 

 

「このカードゲーム、すっごいええわあ」

「使い方やって、もっと工夫できるでえ」

「話ながらしたら 聞いてる人も すぐ頭に入るし」

「このカード 基本のことも書いてるやん」

 

テンションアップしていくのがわかります。

 

 

残りの3人は ずーっと その間 彼の口からでる 化学式の構成について

「ほお」

「そうなんや」

「へえ、ふむふむ」

「おもしろいなあ」

81SsVri+T+L._SL1500_[1].jpg

 

ということで 10分だけのつもりが なんと気がつけば1時間を超えるほどでした。

彼は なにより理科が好き。

そのなかでも化学!!

どうして 化学が得意になったの?

と、聞くと

「おもしろいからに決まってる。こんな面白いの ほかにはない」

いつから?

「小学校のときから」

 

おお

小さなきっかけだったらしいのですが、今ではこんなに化学好きとは。

 

将来の夢は 化学者になることだそうです。

久しぶりにいい顔つきをした若い人に会いました。

 

それから、もう一人の彼も

カードを出すたび 爆笑です。

「環境を悪くしますが、出します」

出したカードが CO2

それも 3回連続

「俺ってどんだけ エコに協力してないんやろ・・」

「二酸化炭素を排出しまくってる」

その後も、今度は 酸素「O」がこない・・

「酸素って どんなものにもつかわれてるんやなあ、酸素がこないと 化学式ができん」

という感想が!

 

そうなんです、いろいろやってみると 改めてわかることがあります。

 no-21361_3_b[1].jpg

大人も夢中になる楽しいカードゲームです。

 

原子モデルカードゲーム

 

教材自立共和国 楽天市場で この教材を購入する


教材自立共和国 楽天市場で他の理科・科学実験教材を見る

 

教材自立共和国 ヤフーショップで この教材を見る 

 

教材自立共和国 TOPへ

 

 憧れのあの国は今何時だろう?

日本から思いをはせる「世界日時計キット」

 

【外国では今何時?世界日時計キット】

55746b.jpg

2014年7月。

ワールドカップ ブラジル大会開催!

 

日本の裏側だとよく言われる「ブラジル」。

さて、日本がお昼の12時のとき、ブラジルは何時?

 

答えは・・・

日本の裏側と言われるだけあって、時差はきっちり12時間!

マイナス12時間ですので、こちらがお昼12時のとき、ブラジルは夜中の0時なのです。

2014年7月のドイツ対アルゼンチンの決勝戦。

現地ブラジル・リオデジャネイロで16時キックオフの試合をリアルタイムで日本で見ようとすると・・・

早朝4時にがんばって起きて見ないといけないわけですね。

 

この、時差の計算。

最近ではインターネットという便利なものがあるので、調べることが簡単ですが、太陽があれば、自分で調べることもできるのです。

 

55746c.jpg

 

世界時間の調べ方

 

 〜自分がいる場所と、時刻を知りたい場所が同じ場合〜

 

1.キットに入っている解説書を使って、自分のいる場所の「経度」と「緯度」を調べる。

2.調べた自分のいる場所の「緯度」に合わせて、緯度目盛り板の角度を合わせる。

3.経度板を回転させ、調べた自分のいる場所の「経度」に合わせる。

4.時刻板の矢印が緯度目盛り板とまっすぐになるようにする。

5.太陽の光があたる、たいらな場所に日時計をおき、方位磁石のNと日時計の先のとがりが同じ向きになるようにする。

6.時刻板の上に落ちた影がかさなる数字が今の場所の時間になる。

 

これで、自分の家にある時計と、日時計のさしている時間があっていれば、観察は成功♪

 

〜自分がいる場所と、時刻を知りたい場所が違う場合〜

 

4の状態から、時刻板と経度板を同時に回転させて、時間の知りたい場所の経度にあわせる。

 

後は、同じように影を読むだけで、自分の好きな国の現在時刻を調べることができるんです!

 

このキットは、日時計として使うだけでなく、セットについている「透明半球」を使って、太陽の軌道を確認することができたり、土台の目盛りから太陽の高度を簡単に調査することもできます。

 

55746d.jpg

 

同封されている解説書は、

 ★ブラジルで日本の時間は計れる?

 ★各国の標準時間って、どういうふうに決めているの?

 ★南半球・南極・北極・赤道での太陽の動き方は?

 

などなど載っていて、読むだけでもわかりやすくて面白い内容になっています♪

 

55746a.jpg

夏休みなどの、影がくっきりと見えるお天気のいい日に、ぜひこのキットでいろんな国の時刻を調べてみてください♪

遠くの国に思いをはせて、楽しい想像をいっぱいする時間をもってください。

 

 

◆セット内容◆

 経度板・時こく板シール(春夏用)×1、経度板・時こく板シール(秋冬用)×1

 土台×1、緯度めもり板×1、経度板×1、じく×1、時こく板(おもて)×1

 時こく板(うら)×1、じく固定パーツA×1、じく固定パーツB×1

 小型方位じしゃく×1、透明半球×2、解説書×1

 

 

この教材を購入する   ほかの理科教材を見る

 

 教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

微鏡を使ってミクロの世界へ 

 

小5理科で顕微鏡を用いた授業を受けます。
 
 
顕微鏡をとおして見る世界は、今までにみたこともない世界へいざなってくれるようでした。
 
小さな組織の中に そのまた中にある細胞をみたり、複雑な形ながらも規則正しく並んでいるもの、ロボットのように複雑に精密に計算されたように動いているものなど みることができました。
先生からはさらに 私たち人間の体の細胞について教えていただきました。
 
 
さまざまな細胞が集まって私になってる?小学生の自分はひとつなのに 本当は数えきれないほどの細胞が集まって?じっと手の甲を見たり、転んだ時などは、「あ!今いくつかの細胞が死んでしまった」と痛い中にもこんなふうに思ったりしたものです。
 
そういった経緯もあり いろんなものを顕微鏡で見たいというわくわく感が続き 夏休みの自由研究を「みじんこ」や「みどりむし」といった通常では目に見えないものをテーマに選びました。
 
 顕微鏡を使ってみよう
94731mijinnko.jpg
こちらがみじんこです。
腹面に小さな細かい足があって忙しく動きます。
またミジンコに見られる大きな眼は、横から見ると左右あるように思えるが、実際は一つ目です。正面から見ると一つ目のお化けのように見えます。
 
 
94730aomidoro.jpg
 
アオミドロ
 
糸状で、多細胞、細胞内の葉緑体がリボン状で螺旋形になっているのが特徴です。
様々な淡水にごく普通に見られ、よく繁殖して緑色のカーペット状になります。水田や溝にもごく普通に存在しています。
 
 
金魚の入った水槽に浮かんでいたこれも、いい材料になりました。
 
hoteiaoi1.jpg
ホテイアオイも もちろん研究材料。
Hoteiaoi.jpg
このふくらんだところが実に興味深く 一度どうなっているのか見たかったので切ってみました。空気の入る部屋になっていて浮き袋の役目をしています。顕微鏡でみるとどうみえるのでしょう。
 

 

 のほかのミクロの世界をのぞいてみよう

94740hanokikou.jpg

葉の表面気孔 

白い小さな穴は二酸化炭素を吸い、酸素を吐き出している部分です。主に光合成、呼吸および蒸散のために、外部と気体の交換を行う目的で使用されます。

 

94739siitake.jpg

しいたけ菌褶(きんしゅう)

しいたけには笠と柄の部分があります。

キノコが芽(菌蕾)を出して間もない頃は、笠と柄は白い綿毛状の膜で包まれていますが、笠が開いてくると膜はやぶれて、中にたくさんのヒダ(菌褶)が見えます。このヒダを顕微鏡で拡大すると、梶棒の形をした担子器がたくさんあります。
一つの担子器からは短い角の様な担子梗が4つ出て、その先に一個ずつ胞子が出来ます。

 

94738kabi.jpg

カビ

カビと言われなければ 不思議できれいな森のように見えます。

おもちやお風呂のカビなども 顕微鏡でみるとこのようになっているのです。 

 

94737toumorokosinokuki.jpg

トウモロコシの茎

水や栄養を吸い上げる水路になっているのがよくわかります。中央部分にもたてにのびる道管や師管が見られます。

94736syoutyou.jpg

小腸

小腸の内壁には多数のヒダがあります。ヒダの表面は柔毛(柔突起)という小さな突起で覆われています。柔毛は長さ1ミリメートルほどの突起で、小腸の内壁に1平方メートルに20?40本もあります。これによって、養分を吸収する面積が非常に広くなる利点があります。内部には多くの毛細血管やリンパ管が分布しています。


94734 kanokuti.jpg

蚊の口器 夏といえば 蚊です。さされるとかゆいですがこのような口で血をすっているのです。ストローみたいです。

 

生物の構造やしくみを知り、実際に深く細かく見ることは 理科という教科に対して非常に興味がわき、次へつなげる大きなきっかけになります。夏休みには さまざまなものを顕微鏡でみてみましょう。この教材キットにはプレパラートが入っていますので、見本として楽しんでみてください。

 

 

※プレパラート

プレパラートとは、スライドガラスとカバーガラス、観察物と水が入っている完成形です。

 

教材 理科実験 生物の観察 マイクロスコープ

 

この教材を購入する ほかの理科実験教材を見る

教材自立共和国TOPへ

教材自立共和国ヤフーショップはこちら

  夏といえばあさがおの栽培

 

asagao-1.jpg

 

 

小学校の夏といえば まず頭に浮かびます。

夏休みに観察日記としてもちいられる教材 「あさがおの栽培」です。

日ごとに ぐんぐん成長するあさがおを楽しく学ぶよう工夫されています。

子供たちにとって観察しやすく使いやすくなっています。

 

asagao_d2.jpg

 

いちばんの特徴は

スライド式の支柱です。あさがおの成長に合わせて4段階に伸ばせます。

支柱自体の形が四角いので、つるがきれいにからまります。

段ごとに少しずつ色が淡くなっているのは 花が咲いた時に 映えるように配慮されているのです。

asagao_b2.jpgasagao-5.jpg

 

 

 

asagao-2.jpgのサムネール画像

 あさがおのふたば 

 

 

asagao-3.jpgのサムネール画像

あさがおの本葉

 

 

【種まきから誘引まで】


アサガオの種のまき時は、5月の連休明け頃が最適です。
コンパクトな株に育てるなら、この後7月くらいまで種まきは可能です。
発芽適温は20度以上です。
アサガオの種は皮が固くて吸水しにくいので、種を一晩水につけて吸水させるか、やすりなどで表皮に軽く傷をつけてから蒔くと芽が出やすくなります。

 

 アサガオのツル


種を蒔くときは、種の丸い方を上にします。
アサガオの種は嫌光性なので1センチ程度の覆土をして、乾かさないように管理します。
種は5月に蒔いた場合、一週間程度で発芽します。


ツルが伸びてきたら適宜誘引してください。

アサガオのツルは、左側へ向く習性があります。
ですからツルを誘引するときも、左へ左へと巻きつけてあげるように気をつけましょう。

アサガオのツルは左に回りこんでいく

 

 

【アサガオ鉢の管理方法】
 

鉢は日当たりの良い場所に置いて管理しますが、夜間は照明の当たらない無い場所に置きましょう。
アサガオは短日植物なので、「ツルは旺盛に伸びるのに、花がいっこうに咲かない」といったケースは夜間の人工照明などが影響している事が多いのです。

水やりは蕾が見えるまでは、鉢土が乾いてからたっぷり与えるようにします。
蕾がふくらんできたら、毎日水やりをするようにします。
夏場は、朝の水やりだけでは足りない場合もあります。
葉先がしおれたようになっているのも水切れのサインですから、もう一度水やりするなど開花中は水切れに注意します。

 

 

2711a.jpg

スライドあさがおCセットは基本的なセットです

緑の部品は ジョーロキャップです。ペットボトルを利用するエコロジー商品。

ペットボトルにつけてそのまま吸水!

逆に向けると水が出ます。とても使いやすくなっていて 水穴が小さいため、水の勢いで土が掘れてしまうこともなく、植物にもやさしい作りになっています。 

 

 

この教材を購入する    ほかの理科教材をみる

 

教材自立共和国TOP  ヤフーショップはこちらです

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00