触っていないのに、キューブが立つ!?磁力のふしぎ
磁石のふしぎを感じてみよう!
【回転キューブ】
このキューブ、上のあたりをよく見ると・・・
さわってない!
その上・・・
回ってる!!!
これ、磁石の反発力を使っています。
◆磁石とは◆
鉄などを引き寄せる性質を持つ物質のことです。
磁石は両はしにN極とS極を持っていて、N極とN極あるいはS極とS極のように同じ極同士を近付けると反発し、N極とS極を近付けると引合う性質を持っています。
磁石は、意外と身近なところでも使われています。
毎日おせわになっている「冷蔵庫」のドア。
そういえば、閉める時、ひっつくようにドアが閉まる感じが「磁石!」ですね。
車に貼る「若葉マーク」なんかも、そうですね。
でも、一番意識的に磁石に触れたのは、小学生の時ですね。
はじめて、授業で習ったとき、磁石の反発する力がおもしろくて、無理やりN極とN極をくっつけてみようとやっきになったのを思い出します。
その時は、ただ「おもしろい」、「変だな」と思っただけでした。
この時の「不思議」に思った気持ちを、もっともっと考えてみたら、「磁力のちから」、「ふしぎ」、「おもしろさ」を楽しめたのに!と今は、残念に思います。
なぜこのキューブは倒れないの?
なぜ浮いてるの?
なぜうまく回るの?
このセットを組み立ててみて、どんどん「?」が生まれて、考えていけたら、きっと発見「!!」が見つかるはず♪
キューブは透明のアクリルでできているので、中に好きな写真やイラストも入れることができます。
回った時にパラパラ漫画みたいに見えるイラストをいれたり、素敵な写真をいれて飾るのもいいですね。
低学年の子どもさんでも組立られます。
【回転キューブ】(旧製品名:浮遊キューブ)
- 最新教材記事&動画
-
- かわいいカエルがシャボン玉を発射!
- 去年は「閃光のハサウェイ」今年は「ククルス・ドアンの島」。いまだ勢いの衰えないガンダムが折り紙で作れる。
- ついに「シン・ウルトラマン」が劇場公開。今こそ若い人たちにも初代ウルトラマンを知ってほしい。超迫力 ウルトラマン 折紙
- 大人気絵本シリーズ「ノラネコぐんだん」のかわいいジッパーバッグが登場です!
- はんだとペンチとニッパーのセット。一つ持っておくと便利です。
- 色とりどりの鯉のぼりを折り紙で作ろう!おりがみ こいのぼりおりがみ (英訳付き)
- ゴールデンウィークの強いお供。旅先でも室内でも楽しめる。トラベルゲーム リバーシ
- 母の日のプレゼントは手作りカーネーションで決まり!TOYOトーヨー 折り紙 おりがみ カーネーション
- 宇宙人やUFOはいるの?宇宙への想像を膨らませよう。PUSUPUSUプスプス・ 宇宙
- アウトドアにも非常時も活躍!使える非常食用食器折り紙
- おいしそうな和菓子が折り紙で作れる。トーヨー 和菓子屋折り紙
- 身近なものの観察!40倍で見るととっても不思議な世界 理科 工作教材
- あの「磁ケシ」が進化した!消しクズを一時的に保管できるケース付きの「マ磁ケシ」です。
- 本好きにはたまらない?文豪がデザインされたユーモアたっぷりのメモパッド
- 春からの一人暮らしにも最適!「DIY どうぶつの工具 精密ドライバーセット キリンさん」は見やすいところに飾っておけます。
- 鳥獣戯画のキャラクターがかわいいシールになりました。カミオジャパン ぱられる 鳥獣戯画シール ノリノリ音楽の巻
- 桜の名所「権現堂現」がジグソーパズルに。素晴らしきアングルで旅行気分。
- ずっと芯が尖った状態で描き続けられるシャープペンシル「KURU TOGA クルトガ」。かわいいドラえもんのデザインもありますよ。
- 図工 かぶってへんしん 自分だけのお面をつくろう
- 「両面同色おりがみ」は白い面がないので、作品がきれいにできます。
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【380】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【2】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【24】
- マジック教材について【61】
- ミニチュアハウスについて【26】
- メイドインジャパンについて【15】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【138】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【72】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【13】
- 学童用品【122】
- 限定品【26】
- 工作について【342】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【10】
- 書道について【14】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【8】
- 美術教材について【25】
- 防災【4】
- 万年筆について【9】
- 遊び&創意教材について【257】
- 幼児玩具について【83】
- 幼児教材について【86】
- 理科について【103】
- 理科実験について【173】