1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次のページ »
春らしいカラー
普段何気なく使っている道具にも、
調べてみると様々な商品があることに驚きます。
消しゴムなどもいろんな商品があって、
磁力でカスを集めてくれるものや、
使っていくうちに富士山のデザインになるものなどがあります。
機能性や見ためで判断すると興味深いものがたくさんあるのですが
素材について考えたことはあるでしょうか?
今回は特徴的な素材で作られた消しゴムを紹介したいと思います。
ステッドラーという会社さんから出ている
「PVCフリーホルダー字消し」という商品です。
その名の通りPVCが使われていないという特徴があります。
PVCと聞くと耳慣れない感じがすると思いますが
一般的には塩化ビニルとよばれるもので
製造過程や廃棄時に、有害物質がでる可能性があります。
つまりこの消しゴムは、環境に非常に配慮された商品なのです。
しかもホルダーがついていて、使いたい分だけ出せるので
消しゴムの減りも遅くなります。
ホルダーがついていることのもう一つの利点として、
持ちやすさもアップしています。
色も春らしい桜色です。
この春からは心機一転、
環境の事を考えたアイテム選びをしてみてはいかがでしょうか?
古式ゆかしい日本の筆箱
日本の文房具は世界でもトップクラスのクオリティーと言われており
現在では様々な機能を持った商品がたくさんあります。
昔からいろんな機能を持った文房具が商品化されていますが
その中でもかなりのインパクトを与えたのはこれではないでしょうか?
1960年代にCMで話題になった
「象が踏んでも壊れない筆箱」です。
実は今でも現役バリバリの商品なのです。
最大の売りである丈夫さも保ちながら、現代的な機能も追加されています。
色んな種類の筆箱が売られている現代で
あえて伝統的なアイテムを選ぶというのも一つの手です。
そっちの方が案外目立てるかもしれません。
デザインもシンプルでスマートなので、ぜひ使ってみてください(^^)
20枚入りなので練習もたくさんできる
7月に入りました。
まだまだ梅雨の中ですが、7月はもう夏気分ですよね。
夏休みを心待ちにしている子たちも多いのではないでしょうか?
夏休みは楽しいですが、宿題が山と出るのがしんどいですね。
様々な問題集やドリル、日記などやることがたくさんあります。
いろんな種類の宿題の中でも、結構子供たちを悩ませるのが
「読書感想文」です。
まず普段読まないような本を読まないといけないですし、
それを自分の言葉で感想文としてまとめるのは、
国語が苦手な子からしたら、恐怖の所業です。
しかし本を読んで感想を書くというのは、
すなわちインプットとアウトプットをこなすということになります。
そうすることで言語能力や論理力が高まっていきます。
それらはこれからの超高度情報社会を生き抜くために
最も必要な能力と言われているため
ぞんざいに扱うわけにはいかない宿題なんですよね。
一発でいい感想文を書こうとするとプレッシャーで嫌になるので、
たくさん原稿用紙を用意して何枚でも書きましょう。
原稿用紙は20枚入りくらいで売っていることが多いですが、
これを全部使い切るくらいの勢いで大丈夫です。
清書用に必要な枚数分だけ抜いておいて
あとは存分にネタ出しや練習用に使っちゃいましょう。
プロの作家さんや漫画家さんだって何度も編集者に直しを入れてもらって
作品を完成させています。
一回で答えを出すのではなく
あーだこーだ自分の中でいろいろ考えることが必要なのです。
しかも自分の頭の中だけでジャクリングするように考えるのではなく
紙に書いて可視化するということが、考えを上手く整理するコツです。
そういったやり方を子供の頃から身に付けておくと
様々な分野を学ぶ時にも大変役立ちます。
20枚で足りなかったら、40枚60枚と使ってかまいません。
たくさん書いてたくさん修正して、素敵な感想文を書いてください♪
自分で調べて自分で書く
近年はAIの発展などにより、自分で考える力が大事になってくると言われています。
言われたことを忠実にこなすだけなら、AIやロボットの方が得意なので、
人間は考えるということがしっかりできることが求められていくのです。
ではその考える力というのは、どうやって身に付ければいいのでしょうか?
最近では、プログラミングが教育の現場に取り入れられています。
確かにプログラミングで物事を順序だてて考える
いわゆる「論理的思考」を身に付けることはできます。
しかしそれは、プログラムがある程度理解できるということが前提です。
時間をかければほとんどの人が理解できますが
人によって早く理解できる人とそうでない人がいます。
その違いは一体何なのでしょうか?
それは一言でいえば「読解力」の差なのです。
人から説明されたことを素早く自分の中に落とし込める力です。
その落とし込んだ情報を自分の中で整理していくのが「論理的思考」です。
論理的思考とういうのは、読解力を土台にしないと身につかないのです。
では読解力を身に付けるために効果的な方法な何か?
それは「読書」が最良の手です。
高度情報社会の現代において、実はアナログな読書が推奨されているのです。
読書の基本は多読です。とにかく最初は量をこなします。
まずは手あたり次第、自分の好きそうな内容や、
自分の意見と同じもの、自分の意見を後押ししてくれそうなものを読みます。
するとだんだん飽きてきて、別の切り口の本を読みたくなります。
自分の意見に対立するような本を読むわけです。
そうすることで、自分の中に様々な情報が蓄積されていきます。
そしてその一つ一つの情報が、自分の中でつながる瞬間があるのです。
点の集合体でしかなかった知識が、線につながり
線がつながっていって、やがて大きな面になります。
知識人と言われる人々は皆、この大きな知識の面を持っているのです。
子供の頃はまだそこまでするのは難しいので、
好きな本を読んでいるだけでいいと思います。
しかし読書をしているだけでは、点を線や面にするのは難しいです。
大きなポイントはアウトプットをするということ。
すなわち人に教えてあげるということです。
子供のうちは流暢に声高らかに人に説明するというのは難しいでしょう。
では文章としてまとめてみるというのはどうでしょうか?
しかも写真とか絵がついていると、見やすいし楽しいです。
「新聞」を作ってみると、いいまとめになってくれます。
レイアウトが初めからきちんと整えられていて、
決められた位置に絵や写真を貼ったり
あらかじめ段落分けされた箇所に文を書いていくだけで
手軽に新聞を作れるようになっている、「しんぶん作成用紙」です。
レイアウト作りにあまり気を取られなくて済むので
内容に集中して作成することができます。
人に読んでもらうという前提で作ることで、細部にこだわるようになります。
なにかおかしなところはないかな?と考えると
もう少し他の本を読んだり、ネットの情報を調べてみたり
かなり深く調査をするようになります。
さらに文章を書き進んでいくうちに、よくわかってない部分が出てきて
まだまだ調べが甘いと気づくこともあります。
人に教える時は3倍の知識が必要と言いますが、あれは本当なのです。
一つの新聞を完成させる頃には、相当な知識が身についているはずです。
子供のころからこういう癖をつけておけば、
テスト勉強や受験勉強はもちろん、
社会人として様々な仕事に対応できるようになるでしょうし、
時代が変わっていっても、必要な人材になれるはずです。
まずは自分の好きなことから気の向くままに調べてみましょう♪
好きなアニメを感じていたい
みなさん、好きなアニメはあるでしょうか?
一昔前なら、アニメの話をしているような人はオタク扱いされていました。
子供ならまだしも、大人でアニメの話をしていると
大人になりきれない、どうしようもないやつという判定を下されていました。
しかし最近はアニメブームということもあり、
アニメを見るのが当たり前で、好きなアニメがない人は
時代についてこれていない人という風になってきました。
変われば変わるものです。
いろんなアニメがある中で、今勢いがあるのは何といっても「鬼滅の刃」です。
テレビアニメから人気に火が付き、
原作も売れに売れ、映画も大ヒットしました。
映画が終了して、一息ついたかと思いきや
2021年に新たなテレビシリーズが開始しました。
しばらくは映画を踏襲したような内容でしたが、
それは劇場版を見れなかった人のためでしょう。
12月から映画の続編ともいえる、「遊郭編」がスタートしました。
まだまだ人気は続いていきそうです。
大好きなアニメって、グッズが欲しくなったりしますよね。
好きなアイテムを手に入れて、いつでもお気に入りの作品を感じていたいという
ファン心は、痛いほど分かります。
いつも持ち歩くなら、文房具が最適です。
アニメ版鬼滅の刃のダイカットクリアファイルです
ダイカットクリアファイルというのは四辺が真っ直ぐになっているわけではなく
デザインに合わせた形になっているクリアファイルです。
このファイルは、5ポケット用意されています。
右淵が段になっていて、それぞれのポケットを開けやすいようになっています。
しかもそれぞれのキャラクターをイメージしたマークがついているので
鬼滅の刃ファンとしては嬉しい仕様になっています。
裏側まできちんとデザインされているので
両面で絵を楽しむことができます。
原作漫画は最終回を迎えましたが
アニメは漫画とはまた違った魅力があります。
まだまだ人気の衰えそうにない鬼滅の刃。
アイテムを何か一つ持っていてもいいと思います。
ファイルなら実用的ですしね(^^)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】