何のささえもないのに浮く!?
電磁石による完全浮遊
電池もコードもないのに 地球儀が光り自転します。
まずは動画をご覧ください
地球が自転しているのを 見えるとしたら
きっとこんなふうに見えるのでしょうね。
っていうより もっと速いとしたら(?_?)
地球の自転速度
赤道上の地点だと、いつも時速1700kmで動ごいています。
新幹線が約280kmですので その約6倍以上ということになります。
私たちは こんなすごい速さで回っている地球にいるのですが まったく感じていません。
鏡ごしに見る 南半球
こちらは海が多いなー
改めて感じました。
見れば見るほど マジックのようで なんで浮いてるの?という感じですね。
子どもたちに 最初に見せる地球儀がこういうのであれば 本当に楽しいと思います。
科学と地学や天文学に
とても興味を持ってくれるにちがいありません。
インテリアとしても飾っても 癒されます。
光るベースの上で浮遊する地球儀
磁力の力を生かした インテリアです
地球儀と 土台ベースと アダプターの3点が1セットです。
北極を上にして、地球儀がゆったりまわり続けます。
土台のベースと地球儀の間は 何もありません。
宙に浮いて 地球が回っていて まるで宇宙に浮かんでいるような感じです。
土台ベースの裏面の電源スイッチをONにするとベースが青く光ります。
※浮かせるコツ
まず地球儀は ベースの真上から真下に下します。
地球儀の底にある磁石とベースを水平に保ちます。地球儀の軸が真上を向いていて、傾いていないことを確かめます。
ベースから1cmくらいのところで、前後左右に微調整をすると、そろそろ手を放しても大丈夫だとわかる場所があるので ここでゆっくりと手を放します。
最初は 緊張しますが リラックスしてくださいね。
3回くらいトライしてうまくいかなければ ベースに負担をかけないためにも、電源を一度切って 気分を入れ替えてから再挑戦してみてください。
コツをつかめば 簡単に浮かせられます。
また一度浮いてしまえば 電源を切らないかぎりずっと浮きます。
※原理
土台とコマの磁石の反発とジャイロ効果のつりあいで浮きます。
※ジャイロ効果
物体が自転運動をすると 姿勢を乱されにくくなる現象を指します。
ですので、しばらく浮遊させたまま放っておくと、安定的に自転を続けます。
お好みの自転の方向がある場合は、そちらの方向にそっと手で回転させて下さい。
最初は不安定に回転をしても、時間と共に一定速度の安定した回転になります。
ずっと眺めていたくなる地球儀をオブジェとして飾ってみてはいかがでしょうか?
ご参考までに
・1日中電源がONの状態で1カ月340円程度
・一年間の保証もついています
・不安定な場所や 机などでもスチール製は避けて下さい
ベースと地球儀の間に 紙などを通してみてください。
私は 最初ボールペンを通してしまって(ボールペンに金属部分あり)
ちょっと 磁力を乱してしまったのです。
地球が カクカクっとして焦りましたが 見ていると だんだんなめらかになりました。
いつまでも見ていたくなる瑠璃色の地球です。
ライトの色がなんとも リラックスさせてくれて気分が優しくなります。
暗い所でこれを飾ると まるで宇宙の中にひきこまれそうです。
科学の力は すごいなーっと 思えました。
小学生の使いやすさを考えて作った「小学生の地球儀」
オリンピックの行われたブラジル・リオの場所は分かるかな?
【先生オススメ 小学生の地球儀(行政タイプ)】
先日、子どもたちが国語のテストを受けました。
ことばの意味として正しいものを4択から選ぶ問題です。その中の1問として、
イタリア
1.アフリカ西部の国
2.ヨーロッパ南部の国
3.日本のとなりの国
4.太平洋にある小さな国
という問題がありました。
テストが終わった直後、小学校6年生の子が
「イタリアってどこ?」と聞いてきました。
地球儀、大活躍です。
「小学生の地球儀」は、小学校の先生の声をもとに、先生との共同開発から生まれた地球儀です。
学習机の上で、教科書などと一緒に置いた時も見やすいようにと、球径20cmのコンパクトな地球儀です。
この地球儀は”行政タイプ”で、これは、小学校で使われている地図帳に準拠し、国別に色分けされ、国の位置・形・大きさなどがわかりやすいタイプです。
行政タイプ ↓ ↓ ↓
ちなみに地球儀にはもう一つ”地勢タイプ”があり、これは自然に近い色で、森林・草原・砂漠・氷雪などの地理的特徴に色分けされているものです。国別に色分けはなく、国境線が引かれています。
地勢タイプ ↓ ↓ ↓
地球儀に乗せている地名は、小学校の地図帳の内容に合わせています。地図帳に合わせたことで情報が絞られ、地球儀全体がスッキリと見やすくなっています。
楽しく学習できるように、山や川・湖などの世界ナンバー1を表記しています。
地名に使われているすべての感じにはふりがなが付いているので、小学生低学年からお使いいただけます。
地球儀スケールで世界を学ぼう
地球儀上で、国と国との距離や方角、日本と他国の大きさ比べが簡単にできる、レイメイ地球儀オリジナルの「地球儀スケール」が付属します。
測り方については、付属の「ご使用の手引書」に詳しく載っているので、気になった国と国の距離も、子どもたち自身で調べられるようになります。
フレームには経度表示がついていて、小学校5年生の理科で「経度・緯度」について習ったときにも役立ちます。
ご使用の手引書
地球儀の使い方や、地球・国を学べるガイドブック付き
専用化粧箱入りですので、入学・進級のお祝い、クリスマスプレゼントにもおすすめです。
●本体サイズ:W210 x H267 x D200mm
●包装サイズ:W205 x H330 x D205mm (1コ箱・持ち手付)
●本体重量:520g
●素材:地球儀=ハイインパクトスチロール樹脂、フレーム=ABS、台座・支柱=MDF
●国別で色分け・行政タイプ
●縮尺:約1/63,000,000
●付属品:取扱説明書(保証書付)、使用の手引書、地球儀スケール
【先生オススメ 小学生の地球儀(行政タイプ)】
世界の約190カ国の国旗がイラストで表記。
世界の国の名前や場所と一緒に、国旗も学習できます。
見て、触って、聞きながら遊べるので 漢字をまだならっていない 小さな子供さんでも楽しく覚えることができます。
国や国旗をタッチペンでタッチすると各国の情報を音声で聞くことができます。
音声は 日本語と英語で切り替えが可能です。
国旗がカラフルなので 見ているだけでも楽しいですが
タッチペンをあてると しゃべるということで
言葉で聞いて楽しめる遊び感覚で 世界を学べます。
タッチペンは、先端の穴に入ってくる光を使って地図を確認します。
このため 暗い部屋で使ったり、タッチペンの先を地図にくっつけすぎると しゃべらなくなってしまいますので タッチペンを傾けて 先端に光が入るように使って下さいね。
タッチするのは 国・国旗のどちらでも対応しています。
タッチすると
・日本語だと 国名 首都名 面積 人口 大陸 を教えてくれます。
・英語は国名を 発音よく教えてくれます。
直径25センチの大きさの地球儀です。
鉛筆や消しゴムなどの小物を入れるボックス付きの台座がついているので
学習机の上においても邪魔になりませんし
いつでも調べることができます。
この地球儀は 全方向に 回すことができます。
いつでも見たいところを中心にもってこれるので とてもいいですね。
国旗のデザインには、その国の思想や歴史 文化 地理などを表したものが多く、
どうしてその国旗になったかをしらべることで また深く学ぶことができます。
興味をもつ→深く調べるといった
探究心や興味をどんどんひきだしてくれる教材です。
地球を感じられる教材 “ジオグラフィア組立式地球儀(ナイト)”
ジオグラフィアは、
■フランス・パリの国際見本市 “メゾン・エ・オブジェ2011.2012 ”
■アメリカ・ニューヨークの “国際ギフトフェア2011.2012 ”
■アメリカ・ニュージャージーの “ギフトフェア”
など国内外数々の展示会に出展し、北米やヨーロッパではインテリアとしても
人気の高い商品です。
地軸23.4度【ナイト】組立式地球儀
Scale 1/63,000,000
街の灯りが美しい夜景となって宇宙に届く夜の地球儀です。
美しい光を放つ組立式地球儀(ナイト)
光を蓄えて発光するインクで世界中の夜の灯りを忠実に再現しました。
組立式地球儀【ナイト】の部品です。
地軸23.4度【ナイト】組立式地球儀
コアパーツに地殻シートをはめ込んで作る、地球の構造も体感できる組立式です。
独特な形状は置いた時に地軸の傾き(23.4度)に傾く設計から生み出されています。
<組立地球儀の作り方>
〔DESIGNER デザイナー〕
林 裕輔・安西 葉子によるデザインスタジオ。
ともに大学卒業後にデザインを学び2000年にDRILL DESIGN設立。
プロダクトデザイン・グラフィックデザイン・空間デザインの分野を横断しながらトータルなプロジェクトディレクションを行う。
その製品はMoMAニューヨーク近代美術館をはじめ世界の国々で販売されている。
主な受賞歴にred dot design award(ドイツ)グッドデザイン賞中小企業庁長官賞など。
geografiaではディレクションとデザインを担当。
レッドドットデザインアワード(独)(2012)
グッドデザイン賞(2010)
ミラノサローネサテリテ(伊)(2010)
グッドデザイン賞特別賞中小企業庁長官賞(2008)
メゾンエオブジェ(仏)(2010-2012)
デザイナーズブロックミラノ(伊)(2009)
グッドデザイン賞(2006)
ディスプレイデザイン賞(2004・2005・2006)
● この商品のお客様の声
「天体観測の好きな親戚の子のお見舞いにと、この地球儀を持って行ったところ
30分弱で組立、飾ってくれました。
その日の夜、消灯時間がきて部屋が真っ暗になると地球儀がきれいに光り、
同じ病室の子も喜んでくれたそうです。
次第に噂が広まり他の病室からも地球儀を見に来るようになったそうです。
お見舞いの品に選んでよかったです。」
サイズ:200×200×200? (完成時)
材質 :紙
- 最新教材記事&動画
-
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 冷蔵庫に貼ってあるプリント類がスキっと解決!スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル(見開きポケットタイプ)
- 行楽シーズンの暇つぶしに最適!お子さんを飽きさせない。わくわくゲームセット
- 子供も大人も嬉しいすべらない定規。nanopita定規セット
- こんなにリアルなショベルカー。最近のダンボール工作のクオリティはすごい。
- 環境にやさしい消しゴム「PVCフリーホルダー字消し」に鮮やかな桜色が登場
- 新生活に頼れるお供。DIYに大活躍!どうぶつの工具 ラチェットドライバーセット ベアパパ
- トロフィーに寄せ書き!これは貰うと嬉しい!!メッセージトロフィー
- 様々なものを挟めて便利に使えるコンパス。マルチコンパス ブラック(梅本デザイン)
- 地味だけど役に立つすごいやつ。「ペンデメクルン」は種類も様々
- 全国のサッカー少年・少女の卵たちへ。室内でも安心して蹴れるフェルトでできたサッカーボールです。
- 卒業しても忘れない・・。最後の席順を寄せ書きに保存。学校色紙 教室
- バレンタインのメッセージカードにもピッタリ!ハラペコ喫茶 ダイカットミニレターセット チョコフロート
- 試験対策は万全に。マークシート用の鉛筆画あるのをご存知でしょうか?
- お正月に最適!遊びながら勉強もできる。日本地図おつかい旅行すごろく
- 来年は辰年!ダンボールで作れるかわいい干支の置物。ハコモ キッズ 動物シリーズ ドラゴン
- これであなたも忘年会や新年会の人気者!トランプマン監修、科学マジック入門3 コップの手品
- リバーシと絵合わせが楽しめる!クリスマスにみんなで遊びましう。
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【449】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【63】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【14】
- 学童用品【125】
- 限定品【32】
- 工作について【372】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【86】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】