書道教材 筆で書く ひらがなは 日本語を書き表す文字  美しいひらがなが書けます


HOME > 楽しい教材の選び方 > 書道教材 筆で書く ひらがなは 日本語を書き表す文字  美しいひらがなが書けます

書道教材 筆で書く ひらがなは 日本語を書き表す文字  美しいひらがなが書けます

 

 ひらがなとカタカナについて

 

 

 

奈良時代、日本語を書き表す文字として、漢字の音(おん)や訓を利用することが考えられました。

例えば、安心の「安(あん)」という字を書いて「あ」と読むことにしたのです。

29374-10.jpg29374-9.jpg

 

万葉集がこの方法で書かれていることから、「万葉仮名」と呼ばれています。

 

29374-11.jpg

平安時代の中頃、「国風文化」が生まれると、万葉仮名が発展して「ひらがな」と「カタカナ」が生まれました。

 

万葉仮名で使われていた漢字を、極端に崩すことによってできたのが「ひらがな」です。

 

 

29374-8.jpg

29374-7.jpg

29374-6.jpg

 

ひらがなは、当時「女手(おんなで)」と呼ばれ、女性が使うものとされていました。

ですから、紀貫之がひらがなで書いた「土佐日記」は、作者が女性であるという設定でした。

 

29374-12.jpg

 

 

 

一方、漢字の一部分を取り出して作られたのが、カタカナです。

 

 

29374-13.jpg

 

 

漢字からカタカナが生まれたのです。

 日本というのはつくづくすごい国だと思います。

*************************************************** 


    <ひらがな>


     安 → あ    以 → い    宇 → う    衣 → え    於 → お

    
加 → か    幾 → き    久 → く    計 → け    己 → こ

     左 → さ    之 → し    寸 → す    世 → せ    曽 → そ

     太 → た    知 → ち    川 → つ    天 → て    止 → と

     奈 → な    仁 → に    奴 → ぬ    祢 → ね    乃 → の

     波 → は    比 → ひ    不 → ふ    部 → へ    保 → ほ

     末 → ま    美 → み    武 → む    女 → め    毛 → も

     也 → や    由 → ゆ    与 → よ    良 → ら    利 → り

     留 → る    礼 → れ    呂 → ろ    和 → わ    為 → ゐ

    

            恵 → ゑ(え)    遠 → を    无 → ん



          
    <カタカナ>


 阿 → ア(阿の左側部分)

 伊 → イ(伊の左側部分)

 宇 → ウ(宇の上の部分)

 江 → エ(江の右側部分)

 於 → オ(於の左側部分)


 加 → カ(加の左側部分)

 幾 → キ

 久 → ク(久の左側部分)

 介 → ケ

 己 → コ(己の上の部分)


 散 → サ(散の左上部分)

 之 → シ

 須 → ス(須の右側部分)

 世 → セ

 曽 → ソ(曽の上の部分)


 多 → タ(多の上の部分)

 千 → チ

 川 → ツ

 天 → テ

 止 → ト(止の右上部分)


 奈 → ナ(奈の左上部分)

 二 → ニ

 奴 → ヌ(奴の右側部分)

 祢 → ネ(祢の左側部分)

 乃 → ノ(乃の左側部分)


 八 → ハ

 比 → ヒ(比の右側部分)

 不 → フ(不の左上部分)

 部 → ヘ(部の右側部分)

 保 → ホ(保の右下部分)


 万 → マ

 三 → ミ

 牟 → ム(牟の上の部分)

 女 → メ(女の下の部分)

 毛 → モ


 也 → ヤ

 由 → ユ(由の右側部分)

 与 → ヨ


 良 → ラ(良の右上部分)

 利 → リ(利の右側部分)

 流 → ル(流の右下部分)

 礼 → レ(礼の右側部分)

 呂 → ロ(呂の上の部分)


 和 → ワ(和の右上部分)

 乎 → ヲ

 尓 → ン

 

*************************************************

  

 

 

 

29374-5.jpg

 

主に、漢文ひらがなが生まれたことで、話し言葉でそのまま書くことができ、女性のあいだで自分のありのままを表現する文学が誕生しました。

 

 

 

29374-4.jpg

 

有名な女流作家・歌人です。

紫式部の 「源氏物語」は、平安時代中期に成立した日本の長編物語、小説です。

  

これは 百人一首です。

美しいひらがなを見ることができます。

こういうのを見ると 筆文字の雅な魅力に引き込まれてしまいます。

ペンなどでは 決してあらわすことができないです。

 

Hyakuninisshu_.jpg

 

 

この教材は、

学童低学年を対象とし「あ」〜「ん」のひらがなを水書きで練習できるようになっています。


筆に慣れたら手本をみて水書きができます。罫線入りなのでとても書きやすくなっています。

29374-1.jpg

29374-3.jpg【セット内容】


なぞり書き用籠文字入り水書き半紙1枚、罫線入り水書き半紙2枚、
ひらがな手本12枚、太筆1本、解説書1枚。

監修・手本:宇都宮大学教育学部教授・東京藝術大学美術学部講師中島宗晧先生

29374-2.jpg

 

 

 

子どもだけではなく 大人にも ぜひ使ってほしい教材です。

水をつかうだけですので 用意や片付けがかんたんです。

筆で文字を書く時は 姿勢を正しくしましょう。

落ち着いた静かな心をもつ時間を楽しんでください。

 

 

教材 書道 水書きお習字セット

 

この教材を購入する  他の書道教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00