おけいこえんぴつセット6B で正しい鉛筆の持ち方を覚えよう。やっぱり基本が大事!トンボ鉛筆
大人も怪しいかも
皆さんは鉛筆を正しく持てているでしょうか?
そんなの当たり前じゃんと思うかもしれませんが、
意外と大人の方でも正しい持ち方ができていない人が多いらしいのです。
正しい持ち方は、綺麗な字を書くためにはもちろんのこと、
姿勢を正す意味でも大事です。
最近はパソコンやスマホで字を打つことが多いし、これからの時代
字の綺麗さなんて関係ないんじゃないの?と思うかもしれません。
ところが、字を書く機会が減っているからこそ、
たまに字を書いたときに綺麗だと、周りの評価が上がります。
覚えていて損なことはないはずです。
正しく鉛筆を持つためのお稽古用鉛筆です。
鉛筆は主に親指、人差し指、中指の3点で支えるため、
子供でも持ちやすいように、三角形をしています。
子供さんが練習したり、また、変な癖が付いてしまっている
大人の方の矯正をするときには、このくらい極端なほうがいいのです。
さらには、右利き左利きどちらにも対応していますし、
三角形の形に合せた、専用の鉛筆削りも付いています。
美しい文字は正しい持ち方から。
自分の持ち方に自身がない方は、
恥ずかしがらずにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
- 最新教材記事&動画
-
- ペーパークラフトだけどしっかり観察できる!天体望遠鏡クラフトキット
- 写真をアルバムに入れたまま 飾ることができる フレームケースアルバム
- 顕微鏡が自分で作れる!実験工作 手作り顕微鏡は150倍率でミクロの世界もしっかり見える
- 大人気の働く車、パトカーを自分色に染めちゃう!ダンボール工作 hacomo のりものDXシリーズ パトカー・白バイ
- 妖怪のかるたで子どもの記憶力をアップ!カードゲーム3種類
- こんなシャボン玉見たことない?クツワ おもしろ教材 にょろへびのしゃぼんだま
- 学研 大人の科学マガジン 小さな活版印刷機
- 世界遺産にも登録されているオランダの風車が簡単に作れます。3Dパズル オランダの風車
- 消せるペンに豊富なカラーバリエーション登場!PILOTパイロット こすると消えるカラーペン フリクションファインライナー 12色セット
- あのミニオンズが楽しい貯金箱に。SHINEシャイン 貯金箱 いたずらBANKミニオン ミニオンバンク
- これぞ次世代の消しゴム!クツワ『磁ケシ』消しクズがくっつく! Zi-Keshi
- 大切な思い出に…封筒と紙製スタンドの付いたダイカットのスポーツ色紙
- コピックチャオ 川名すずSelection
- プログラミングができるのが当たり前の時代が来る?Robotist Transforming Robot (ロボティスト トランスフォーミングロボット) で楽しくプログラミングを覚えよう
- お金を貯めよう 貯金が楽しくなるおもしろグッズ
- なぜか心惹かれてしまう危険生物を折紙で作れる。トーヨー 動く図鑑moveムーヴ 危険生物おりがみ
- 冬の乾燥はこれで解決。加湿王(かしつおう)ゴジラ現る!
- 工作 ミニチュアドールハウス壁掛け 簡単キット
- これ本当に知恵の輪?『おもしろ教材 知恵の輪』 はずる(キャストカルテット)レベル6は飾っておけばオブジェにもなる
- 憧れの戦国武将の甲冑が簡単に作れます。しかもちゃんと着れるという優れもの。段ボール工作キット 着れちゃう!ダンボール甲冑 伊達正宗
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【307】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【2】
- アニメーションについて【4】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【58】
- ミニチュアハウスについて【25】
- メイドインジャパンについて【14】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【41】
- 音楽について【3】
- 家族&大人の工作について【133】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【68】
- 科学実験について【147】
- 学校教材について【12】
- 学童用品【115】
- 限定品【21】
- 工作について【304】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【8】
- 書道について【14】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【6】
- 美術教材について【20】
- 防災【1】
- 万年筆について【5】
- 遊び&創意教材について【243】
- 幼児玩具について【82】
- 幼児教材について【83】
- 理科について【90】
- 理科実験について【164】