ずっと芯が尖った状態で描き続けられるシャープペンシル「KURU TOGA クルトガ」。かわいいドラえもんのデザインもありますよ。
愛され続ける作品
世の中にあるものは絶えず進化しています。
ゲームや家電、スマホの進化具合はすさまじいものがあります。
一昔前の家電やゲームを買いかえると
まさにタイムスリップをしたような感覚に陥ります。
そんな中で、実は文房具も進化を続けているってご存知ですか?
例えばシャープペンシル。
鉛筆からシャープペンシルに変えたとき、
その便利さにビックリしたものです。
芯が短くなっても、芯さえ交換すればボディはずっと使えます。
ボディごと削らなければならない鉛筆は、だんだん短くなって使いにくくなっていき
捨て時が難しいという点を見事克服してくれました。
まさにペンシルの最終形態と思っていましたが
そのシャープペンシルも進化を遂げているのです。
クルトガというシャープペンシルをご存知でしょうか?
その名の通り、芯がクルクル回転して円錐型に摩耗していき
常に尖った状態で書き続けられるという
まさに痒い所に手が届く商品です。
こんな進化のさせ方があるのかと驚いてしまいました。
そこまで進化したクルトガですが、実はデザインでも勝負しています。
やはり誰かのお気に入りの一品になるためには
機能だけではなく、デザイン性も必要です。
大人気アニメ、「ドラえもん」のデザインが施されたクルトガです。
ドラえもんは本当に人気ですよね。
今もテレビアニメが放映されていますし
新作映画も制作され続け、毎回好評を博しています。
今年もリトルスターウォーズという映画がリメイクされ
老若男女問わず楽しめる映画になっているようです。
ちょっとマニアックなアニメのグッズとかだと
人前で使うのに抵抗があったりしますが、
ドラえもんなら大っぴら使うことができるでしょう。
なんだったら少し人気者になれるかもです。
機能もデザインも優れた素敵なアイテムです。
ぜひ使ってみてください♪
- 最新教材記事&動画
-
- 七夕は例年通り雨の模様。おうち七夕で室内で楽しんでみてはいかが?
- ビニールプールやお風呂で楽しめる。夏にぴったりどきどきフィッシング
- 模型は空間把握能力が鍛えられる。簡単ダンボールキットから始めてみよう。hacomo PUSUPUSU[プスプス]由布院駅
- 風流な竹製のうちわ。自分で好きな絵を描いて、世界に一本だけのうちわを作ろう。
- とってもかわいいハムスターのダンボールキット。ノリやハサミも使いません(^^)
- 動物さんたちのお弁当を考えよう。おもしろ教材 ワーククリエイトシリーズ おべんとうブック
- 夏休みおすすめの観察 理科 おばけえび
- これがあればどこでも絵の練習ができる!コピックチャオ おでかけクリアバッグセット
- かわいいカエルがシャボン玉を発射!
- 去年は「閃光のハサウェイ」今年は「ククルス・ドアンの島」。いまだ勢いの衰えないガンダムが折り紙で作れる。
- ついに「シン・ウルトラマン」が劇場公開。今こそ若い人たちにも初代ウルトラマンを知ってほしい。超迫力 ウルトラマン 折紙
- 大人気絵本シリーズ「ノラネコぐんだん」のかわいいジッパーバッグが登場です!
- はんだとペンチとニッパーのセット。一つ持っておくと便利です。
- 色とりどりの鯉のぼりを折り紙で作ろう!おりがみ こいのぼりおりがみ (英訳付き)
- ゴールデンウィークの強いお供。旅先でも室内でも楽しめる。トラベルゲーム リバーシ
- 母の日のプレゼントは手作りカーネーションで決まり!TOYOトーヨー 折り紙 おりがみ カーネーション
- 宇宙人やUFOはいるの?宇宙への想像を膨らませよう。PUSUPUSUプスプス・ 宇宙
- アウトドアにも非常時も活躍!使える非常食用食器折り紙
- おいしそうな和菓子が折り紙で作れる。トーヨー 和菓子屋折り紙
- 身近なものの観察!40倍で見るととっても不思議な世界 理科 工作教材
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【381】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【2】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【24】
- マジック教材について【61】
- ミニチュアハウスについて【26】
- メイドインジャパンについて【15】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【138】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【72】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【13】
- 学童用品【122】
- 限定品【26】
- 工作について【345】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【10】
- 書道について【14】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【8】
- 美術教材について【26】
- 防災【4】
- 万年筆について【9】
- 遊び&創意教材について【257】
- 幼児玩具について【84】
- 幼児教材について【87】
- 理科について【103】
- 理科実験について【173】