色とりどりの鯉のぼりを折り紙で作ろう!おりがみ こいのぼりおりがみ (英訳付き)
屋根より高い鯉のぼり・・・は難しいけど
もうすぐゴールデンウィークです。
様々な楽しい計画を立てている方もいらっしゃるでしょう。
ゴールデンウィークという言葉が先行してしまって
なぜ大型連休になるのか結構忘れている人もいますよね。
簡単にいえば祝日が連続して、
その間で土日が挟まることで大型連休になるわけです。
この祝日が何の日なのかを知らない人も多いと思います。
祝日の名前って時代によって変わるものもあるので
覚えていなかったりするんですよね。
そんな覚えてもらいにくいゴールデンウィークの祝日の中でも
そこそこ存在感があるのが「こどもの日」です。
5月5日なので、連休の最終日になることも多く
インパクトが強めなのかもしれません。
それ以外にも理由としては、
鯉のぼりを揚げたり、柏餅を食べたり、兜を飾ったり
分かりやすい風習があることも考えられます。
5月3日の憲法記念日はなんだか堅苦しいし
5月4日のみどりの日も何をするの?といった感じ。
それに比べれば、こどもの日はお祭り感があって楽しいです。
しかし最近では鯉のぼりを揚げるご家庭も減ってきましたね。
田舎の土地があるところならまだしも、
都会のど真ん中ではまずお目にかかれないです。
田舎であったとしても、鯉のぼりは準備が大変だし
一年に一回しか使わないし、高級品だしで
揚げるところがだんだん減ってきています。
しかし鯉のぼりがないこどもの日は寂しいし
そういった文化が忘れ去られていくのは、なお寂しいです。
小さくてもいいので、鯉のぼりを用意してみませんか?
折り紙で作れるかわいい鯉のぼりです。
市販のもので、もう出来上がっている鯉のぼりのおもちゃとかありますが
これならお子さんたちと楽しくワイワイやりながら作ることができます。
折り紙の色も豊富なので色とりどり鯉のぼりが作れます。
模様のシールもちゃんと付いていて、かわいい鯉のぼりが簡単にできます。
5月5日まではまだ時間があるので、
ご家族で楽しんでみてはいかかでしょうか?
英訳付きなので外国の方とも楽しめますよ(^^)
- 最新教材記事&動画
-
- 七夕は例年通り雨の模様。おうち七夕で室内で楽しんでみてはいかが?
- ビニールプールやお風呂で楽しめる。夏にぴったりどきどきフィッシング
- 模型は空間把握能力が鍛えられる。簡単ダンボールキットから始めてみよう。hacomo PUSUPUSU[プスプス]由布院駅
- 風流な竹製のうちわ。自分で好きな絵を描いて、世界に一本だけのうちわを作ろう。
- とってもかわいいハムスターのダンボールキット。ノリやハサミも使いません(^^)
- 動物さんたちのお弁当を考えよう。おもしろ教材 ワーククリエイトシリーズ おべんとうブック
- 夏休みおすすめの観察 理科 おばけえび
- これがあればどこでも絵の練習ができる!コピックチャオ おでかけクリアバッグセット
- かわいいカエルがシャボン玉を発射!
- 去年は「閃光のハサウェイ」今年は「ククルス・ドアンの島」。いまだ勢いの衰えないガンダムが折り紙で作れる。
- ついに「シン・ウルトラマン」が劇場公開。今こそ若い人たちにも初代ウルトラマンを知ってほしい。超迫力 ウルトラマン 折紙
- 大人気絵本シリーズ「ノラネコぐんだん」のかわいいジッパーバッグが登場です!
- はんだとペンチとニッパーのセット。一つ持っておくと便利です。
- 色とりどりの鯉のぼりを折り紙で作ろう!おりがみ こいのぼりおりがみ (英訳付き)
- ゴールデンウィークの強いお供。旅先でも室内でも楽しめる。トラベルゲーム リバーシ
- 母の日のプレゼントは手作りカーネーションで決まり!TOYOトーヨー 折り紙 おりがみ カーネーション
- 宇宙人やUFOはいるの?宇宙への想像を膨らませよう。PUSUPUSUプスプス・ 宇宙
- アウトドアにも非常時も活躍!使える非常食用食器折り紙
- おいしそうな和菓子が折り紙で作れる。トーヨー 和菓子屋折り紙
- 身近なものの観察!40倍で見るととっても不思議な世界 理科 工作教材
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【381】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【2】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【24】
- マジック教材について【61】
- ミニチュアハウスについて【26】
- メイドインジャパンについて【15】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【138】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【72】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【13】
- 学童用品【122】
- 限定品【26】
- 工作について【345】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【10】
- 書道について【14】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【8】
- 美術教材について【26】
- 防災【4】
- 万年筆について【9】
- 遊び&創意教材について【257】
- 幼児玩具について【84】
- 幼児教材について【87】
- 理科について【103】
- 理科実験について【173】