大人気絵本シリーズ「ノラネコぐんだん」のかわいいジッパーバッグが登場です!
3サイズあって使い分けも便利
みなさん、「ノラネコぐんだん」という絵本を知っていますか?
最近では絵本と言えば「おしりたんてい」だったり、
お笑い芸人の西野亮廣さんが作った「えんとつ町のプペル」が有名です。
「ノラネコぐんだん」は、知名度こそこういった作品に負けますが
人気度や面白さは、引けを取らない作品になっています。
何作かシリーズ化されているのですが、基本的なストーリー展開は一緒です。
主人公であるノラネコぐんだんがイタズラをして、
あとで痛い目を見るといった王道のストーリーです。
しかし、お約束事で展開していった方が
子供には分かりやすいし、楽しんでくれます。
そしてなんといっても、このノラネコぐんだんの見た目が実に抜群なのです。
悪そうな顔をしているのですが、どこか憎めないんですね。
愛らしさが同居していて、クセになる感じのキャラクターです。
そんな素敵なノラネコぐんだんが、ジッパーバッグになって登場です。
どうです?とてもイカしたキャラクターでしょ?
絵本の内容を知らなくても、このキャラクターの魅力だけで
何かグッズを持っておきたくなりますよね?
しかもジッパーバッグなら実用性も高いので、
便利さから言ってもツボを押さえた商品だと思います。
サイズもS(110×85mm)・M(185×120mm)・L(200×180mm)と
3サイズ用意されていますので、用途によって使い分けもできます。
こういった小物のデザイン一つで、日々の生活の癒しになったりするので
ぜひオススメしたいと思います。
絵本も面白いので、興味があったら読んでみてくださいね♪
- 最新教材記事&動画
-
- 七夕は例年通り雨の模様。おうち七夕で室内で楽しんでみてはいかが?
- ビニールプールやお風呂で楽しめる。夏にぴったりどきどきフィッシング
- 模型は空間把握能力が鍛えられる。簡単ダンボールキットから始めてみよう。hacomo PUSUPUSU[プスプス]由布院駅
- 風流な竹製のうちわ。自分で好きな絵を描いて、世界に一本だけのうちわを作ろう。
- とってもかわいいハムスターのダンボールキット。ノリやハサミも使いません(^^)
- 動物さんたちのお弁当を考えよう。おもしろ教材 ワーククリエイトシリーズ おべんとうブック
- 夏休みおすすめの観察 理科 おばけえび
- これがあればどこでも絵の練習ができる!コピックチャオ おでかけクリアバッグセット
- かわいいカエルがシャボン玉を発射!
- 去年は「閃光のハサウェイ」今年は「ククルス・ドアンの島」。いまだ勢いの衰えないガンダムが折り紙で作れる。
- ついに「シン・ウルトラマン」が劇場公開。今こそ若い人たちにも初代ウルトラマンを知ってほしい。超迫力 ウルトラマン 折紙
- 大人気絵本シリーズ「ノラネコぐんだん」のかわいいジッパーバッグが登場です!
- はんだとペンチとニッパーのセット。一つ持っておくと便利です。
- 色とりどりの鯉のぼりを折り紙で作ろう!おりがみ こいのぼりおりがみ (英訳付き)
- ゴールデンウィークの強いお供。旅先でも室内でも楽しめる。トラベルゲーム リバーシ
- 母の日のプレゼントは手作りカーネーションで決まり!TOYOトーヨー 折り紙 おりがみ カーネーション
- 宇宙人やUFOはいるの?宇宙への想像を膨らませよう。PUSUPUSUプスプス・ 宇宙
- アウトドアにも非常時も活躍!使える非常食用食器折り紙
- おいしそうな和菓子が折り紙で作れる。トーヨー 和菓子屋折り紙
- 身近なものの観察!40倍で見るととっても不思議な世界 理科 工作教材
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【381】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【2】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【24】
- マジック教材について【61】
- ミニチュアハウスについて【26】
- メイドインジャパンについて【15】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【138】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【72】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【13】
- 学童用品【122】
- 限定品【26】
- 工作について【345】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【10】
- 書道について【14】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【8】
- 美術教材について【26】
- 防災【4】
- 万年筆について【9】
- 遊び&創意教材について【257】
- 幼児玩具について【84】
- 幼児教材について【87】
- 理科について【103】
- 理科実験について【173】