本物そっくり! 粘土でつくる洋菓子・焼き菓子 トッピングの作り方 ミントの葉他
樹脂粘土 「バニラッティ」で簡単・手軽に制作
主成分:樹脂系中空体、石粉等
★砂糖がけ
使用部材:木工用接着剤・筆・カラー砂(白またはアイボリー)
1.砂糖をかけたい部分に少量の水で溶いた木工接着剤を塗る。
2.カラー砂(白)を上からふりかけ、接着剤が乾燥したら余分な砂をはらい落として完成。
★ココアパウダー
使用部材:紙コップ・はさみ・ポスターカラー・カラー砂( 何色でもよい)
木工用接着剤・つまようじ
使用絵具:バーントシェナー・ブラック
1.高さ約2cm に切った紙コップに絵具を入れる。
小豆サイズの絵の具 木工用接着剤 バーントシェナー3 : ブラック1
2.木工用接着剤を約5cm、カラー砂を半量(約2g)入れる。
★チョコソース
使用部材:紙コップ・はさみ・ポスターカラー・木工用接着剤・つまようじ
使用絵具:バーントシェナー・ブラック
1.高さ約2cm に切った紙コップに絵具を入れ、つまようじで混ぜ合わせてチョコの色をつくる。
2.木工用接着剤を入れて混ぜ合わせてチョコソースをつくる(乾燥すると(1)の色に戻ります)。
乾燥すると、水分が抜けてやせるので厚めに盛る
乾燥後 ↓
★ジャム(ゼリー)
使用部材:紙コップ・はさみ・化学接着剤・ポスターカラー・つまようじ
使用絵具:( ブルーベリー) モーヴ・カーマイン・ブラック ( イチゴ) カーマイン
1.高さ約2cm に切った紙コップに化学接着剤を入れ、絵具をごく少量入れてつまようじで混ぜ合わせてジャム( ゼリー) の色をつくる。
2.作品にのせ、つまようじで塗り広げて乾燥したら完成( 接着剤が乾く前に手早く作業する)。
★粉糖
使用部材:アクリルガッシュ・スポンジ(食器用)・ペーパータオル
使用絵具:ホワイト
1.スポンジに絵具をつけ、ペーパータオルなどに数回たたいて余分な絵具を落とす。
2.スポンジで作品を軽くたたくようにして絵具をつけ、乾燥したら完成。
★ミントの葉
使用部材:粘土・ポスターカラー・アルミホイル・粘土ベラ
使用絵具:ライトグリーン・イエローディープ・ビリディアン・バーントシェナー
1.ミントの色粘土をつくり、葉の形にしてくしゃくしゃにしたアルミホイルの上に置く。
2.粘土を指でおさえて葉脈をつけ、葉の周りはアルミホイルに強めにおしつけて粘土
を薄くする。
ミンドの葉の次は イチゴやブルーベリーも作っていますので
ぜひご覧ください。
- 最新教材記事&動画
-
- 日々の暮らしに使える便利な折り紙。暮らしの中の折り紙(小物入れ・リングスタンド・メガネスタンド・金魚飾り)
- プロも愛用するコピックチャオ。「はじめてさんへのコピックデビューセット」であなたも使い始めてみませんか?
- もうすぐクリスマス。オシャレでかわいいクリスマスデザインのミニチュアを飾ってみませんか?
- 安心安全に遊べるお米のねんど。9色のパステルカラーでお子様の想像力にお応えします。
- 巻物のように巻いて持ち運べる便利な色鉛筆。トンボ鉛筆 布製ロールケース入色鉛筆
- 貯金箱にもなるダンボール工作。シールを貼ったりデザインも自由。hacomo ぺったん ハウス
- 縄跳びは体を鍛えるのにとっても効果的。お子さんの体力作りにぜひ。キッズジャンプMX
- これホントに外に出せるの?新しい知恵の輪の形 キャストパズル レベル3 キャストケージ
- 天下人徳川家康が築城した名古屋城がメタリックナノパズルになりました!
- 吊り飾りでハロウィンらしさアップ!吊り飾り 手作りセット ハロウィン
- 元乃木坂の中田花奈さん、Mリーグ出場おめでとうございます!麻雀は頭を使うゲーム。みなさんも始めてみませんか?
- タツノコプロの名作、ガッチャマンがペンになった!2色ボールペン+シャープペンシルで利便性もグッド
- 気づけばハロウィンまであと一か月。「Kitpasキットパス ASOBodyあそボディ 6色パレット」でペイントを楽しもう!
- 今持っていると逆にウケそう!?「象が踏んでも壊れない」ARMアーム筆入れ
- 「いろいろ書ける!消せる!世界地図」は様々な勉強に役立ちます。
- 消せるラメボールペン、ケセラメで臆せずデコレーションを楽しみましょう!
- 刀がハサミに早変わり!サカモト 数量限定武将刀ハサミ2「上杉謙信」
- 新機能搭載で驚きの「折れないシャープペンシル」ZEBRAゼブラ シャープペンシル デルガード
- 夏休みのポスター作りにも大活躍!サクラ マット水彩 24色
- お家で縁日気分。どきどきフィッシング
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【442】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【24】
- マジック教材について【62】
- ミニチュアハウスについて【32】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【140】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【75】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【13】
- 学童用品【124】
- 限定品【32】
- 工作について【369】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【12】
- 書道について【15】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【32】
- 防災【6】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【264】
- 幼児玩具について【84】
- 幼児教材について【92】
- 理科について【103】
- 理科実験について【174】