自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 家族&大人の工作について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

 

 24か国の国旗をデザインした折鶴専用のデザイン折り紙です。

img64545569[1].gif折鶴は折り紙のなかでもっとも日本を代表するものです。

 

 img64546610[1].gifのサムネール画像

 

 

一枚の紙を折って動物やオモチャを作って遊ぶ「折り紙」。今や海外でも日本語の「origami」として通じることも多くなりました。

 

006120_1[1].jpg

紙を楽しむとともに、世界の国旗を覚えることができます。

006120_2[1].jpgDSC01882-1[1].jpg

DSC01892[1].jpg

きあがった折鶴をごらんください。 国旗のデザインがうまく配置されていることがわかります。

 

折り終わって 羽根をゆっくり左右に広げたとき それは感動とも呼べる瞬間を味わうことができます。

    

 

 

DSC01897[1].jpg

 

てもわかりやすい説明書がついています。図解ですので日本語がわからなくても折ることができます。

プレゼントにも最適です。

 

DSC01905[1].jpg

 

折り目のところにラインが入っているので 初めての方でもうまく折れるようになっている心遣いもうれしいですね。

 

DSC01906[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 おりづる

 

この教材を購入する  ほかの遊び&創意教材を見る

教材自立共和国TOPへ

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

本物そっくりの ミニチュアドールハウス

 

 

このシリーズは日本の街道沿いに古くから残る伝統的な建造物をドールハウスで作ろうという目的で生まれました。そして、建物がもつそれぞれの特徴を細部まで再現し 歴史にも興味をもてる教材キットとして人気があります。

8611-3.jpg

世界遺産に登録されている飛騨地方、白川郷の合掌造り集落。
軒には大根が干されていたり、お部屋には猫が寝ていたり。
おとぎ話の中に入ってしまったような雰囲気もそのままです。

 

最大の特徴の屋根について

 

合掌造りの床面積の広さや多層化は集落の大家族制とも結びついていて、かつての白川郷や五箇山では、せまい耕作地が相続によって細分化されること等を防ぐため、結婚できるのは長男だけでした。

その結果として、一つの住居に家長とその嫡流だけでなく、傍系に当たる親族や使用人たちも多数暮らす形となり、力をあわせて農業や家内工業に精を出したのです。ただし、屋根裏のうち上層部はせますぎて居住には適さず、あくまでも養蚕などの産業用でした。

 
 
 
屋根裏の部材は縄で縛られています。
 
 屋根組みには釘を1本も使わず、丈夫な縄で固定する。これは、雪の重さや風の強さに対する柔軟性を生み、家の耐久性を増す工夫とされています。なお、釘を一切使わないわけではなく、床板などの打ち付けには使われています。この釘が和釘(角釘)なのか洋釘(丸釘)なのかは、築造年代を判断する手がかりになります。

8611-1.jpg

白川郷・五箇山の合掌造り集落(しらかわごう・ごかやまのがっしょうづくりしゅうらく)は、飛越地方の白川郷と五箇山にある合掌造りの集落群である。1995年12月9日にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、日本では6件目の世界遺産となりました。

8611-2.jpg

8611-9.jpg

 

今までドールハウスといえば ヨーロッパのミニチュアショップ等がポピュラーでしたがこの日本の建物のシリーズにはまってしまったというかたが多数いらっしゃいます。
細部の部分まで手作りですので 初めての方には ちょっと時間が掛かるかも知れませんが、出来上がった後は感動がまっています。

 

 

この教材を購入する  ほかの大人の工作教材を見る

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちら 

 

ヨーロッパの街並みを散歩したあとは 

クレープ屋さんでひとやすみ

 

初めて来た海外旅行!!街並みを歩きまわって心地よい疲れをいやすためにちょっと休憩と・・・。

止まった視線の先には

おいしそうなクレープがずらりとならんでいます。

 

クレープの横にはフルーツにコーヒーもありますね。

どれにしようかと迷ってしまいます。

 

 

8722-5.jpg

 

 

 

お店の裏の戸が開いてる!!

少しのぞいてみると・・・・

パントリーには、小麦粉やお砂糖があります。

何のポスターかな?

それに この白壁の感じなんとも素敵です。

 

 

8722-6.jpg

 

 

 

  さて、ここはどこでしょう♪イタリア?ギリシア?オーストリア?はたまたフランス?

 

 

 

 

 

 

 じつはこれ、ミニチュアドールハウスです。

 

 

ドールハウスとは?

ドールハウスは16世紀のヨーロッパで子供の玩具として作られたのが始まりです。
イギリスやドイツなどの上流階級の子供たちは小さい頃からママゴト遊びを通して家庭生活や生活習慣を学んできました。

ドールハウスは子供の遊び道具、そして学ぶ道具としても重要な役割を担ってきたのです。
このように貴族など一部の上流階級の子供たちのために生まれた
ドールハウスですが、現代では老若男女誰もが身近に楽しめるホビーとして多くの人々に愛され続けています。

 

 本物そっくりに作られています。

 ヨーロッパの街角にあるお店を参考にデザインされた人気シリーズのひとつクレープ屋さんです。この教材キットには、多くのミニチュアパーツが含まれていて、比較的簡単に作れるのが特徴です。

レイアウトも好きなように変更できるので 自分の思う通りのお店が作れます。

 

 

8722-7.jpg

 

 


塗る貼るといった作業もありますので作ったという充実感もかなりあり、作った後の満足感が大きい教材です。

「楽しくて楽しくて完成させたくない」と思いながら完成させたという声も聞きました。


作る楽しさと完成品を見る楽しさがあり、子供向けに作って遊ぶものよりもかなり本格的です。工作好きなかたにもぜひおすすめしたい教材です。シリーズも豊富にありますので、街並みを再現してみては?

 

 

 

 

8722-8.jpg

 

教材 家族工作・大人の工作 ミニチュアドールハウス(コテージキット / クレープ屋)

 

ヨーロッパのお店をイメージした土壁や屋根など、製作過程を楽しんで頂けるコテージキットです。
クレープは1つ1つ手作りでお楽しみ頂けます!

完成サイズ:W135×D105×H145mm

 

 

この教材を購入する  ほかの家族工作シリーズを見る

 

教材自立共和国ヤフーショップTOPはこちらです  

 

段ボール工作を体験しよう

  

こんなに大きいのまでできるんですね。

 

dannbo-ru.jpg

毎日新聞 2014年5月1日(木)5時30分配信 記事より

完成まで間近に迫った、段ボールで作られた実物大の「D51」=長崎県東彼杵町で2014年4月30日、津村豊和撮影

段ボール箱約4000個を使ってピストン装置や小さなボルトまで再現した。制作期間は10カ月。全長20メートル、高さ4メートル、総重量1.8トンと重厚感たっぷり。

制作者は「身近な段ボールで大きな工作物を造れることを子供たちに知ってほしい」と話している。
 
 
 
 
 
 --------------------------------------------------------------------------
 
いつも身近にある段ボールからできているとは思えないほどの重量感と迫力です。
 
線路の部分が 重くても耐えてるし いったい中はどうなっているんだろう?
 
接着剤は何?つなぎ目はどうしてるの?とか 知りたい(?_?)ことがいっぱい出てきますね。
 
特に円形のところがきれいで曲線の美しさとか、見事に表現して 今にも動きそう。
 
実は今 段ボール教材が人気なんです。
 
段ボールが??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
dannmode-18.jpgdannmode-81.jpg
 
 
 
その名も「ダンモデ」です
 
 
dannmode-111.jpg
dannmode-121.jpgdannmode-131.jpgindex_pat11.jpg
 
 
工作がかんたんにできるように 教材キットになっています。
 
はじめてでも簡単につくることができます。何かをきっかけにモノに対してて興味をもったり、切ったり貼ったり、道具を使うこと、想像しそのとおりに
作ることなど 子供たちにとってとても大切なことを 楽しく学べるようにと考えられた教材なのです。
 
dannmode-161.jpg
 
プラモデルのように パーツを組み立てていきます。 材質はなんと白ダンボールです。組み立てにおいては、手を切りにくい「ウェーブカット」を採用しているので 紙で手を切ることなく安心して楽しんで作ることができるのです。
きれいな白い段ボールなので 組み立て終わったら、アクリル絵の具などで自由に好きな色を塗ることができます。

 
 
 
 

ほしい色必ず見つかる100色 

100c-04-2.jpg

 

 


ついに出ました。100色のグラデーションを生かした作品作りに一般的な、15cmの折り紙です。
裏表紙には100色全ての色の名前が書かれており、見ても楽しめる折り紙です。
明度・彩度・色相を重視した深みのある色合いが特徴のアイアイカラーを使用。
パルプ繊維が長く、通常の上質紙よりも厚い紙を使用しているため、引き裂き強度・引っ張り強度が折り紙に適しています。
また、紙の伸縮を防ぐため超微粒蒸気を紙面に加湿して断裁加工を行っており、寸法が正確です。
日本の折り紙品質の基準を満たした折り紙を使用していますので、お子様でも安心してご使用いただけます。

       

100c-04-01.jpg

100c-04-044.gif

 

 

クリックすると色の名前がよく見えます

 

この折り紙を見た時、源氏物語が浮かびました。源氏物語は多くの女性が身にまとう衣装の色もそれは鮮やかで本もたくさん出版されています。日本にしかない美しい色がこの折り紙に再現されているのです。

 


華麗な色の競演

奈良時代 (710〜794) や平安時代 (794〜1185) におこなわれた染色には驚きと感動があります。当時の、いわば単純な技術で、いかにしてあのように美しい色を染め得たかということが不思議なのです。しかもこの日本の染色芸術の黎明期の高い水準は、後代には二度と達成され得なかったのですから。

 

 

origami-1.jpg

奈良のいくつかの古寺、とくに東大寺の正倉院に、この時代の衣裳や布、また断片裂が見事な状態で今日まで保存されています。origami-55.jpg

 

origami-3.jpg

平安時代の文学、たとえば、紫式部の『源氏物語』や清少納言の『枕草子』これらの著者が本のなかで色の叙述は、紙や着物や花の色彩に多大な注意を払っていることから、当時の宮廷生活はきわめて色彩豊かで、色への意識が旺盛であったことがうかがえます。

源氏物語』には、数えれば80あまりの異なる色の名前がでてきます。日本の伝統的な色彩文化がそこからも読み取れますね。

 

 

 

100c-04-03.jpg

 

 

紙生産の日本一 愛媛県

 

紙製品製造出荷額は年間約5000億円!
 

では、どうして愛媛県は「紙」で日本一なのでしょうか?


それは、愛媛県のこの地方には、もともと豊富な水源があり、室町時代の昔から、四国山地に自生するコウゾ、ミツマタを原料に和紙の生産が盛んで、それがそのまんま、現在の紙産業の発展にまでつながっているんだそうです。愛媛県のこの辺りには、日本一の紙製品を作っている会社がいっぱいです。
生活用品から和紙まで、紙製品を作っている会社の数195社あります。

 

 

折り紙遊びは優れた知育玩具教材

折り紙を折ることは指先を動かし脳の働きを活発にします。

色や形を覚え感性も育くみます。折り紙は創造性豊かな子どもを育てる知育玩具教材です。

 

世界に認められた折り紙

折り紙は英語でも”origami(おりがみ)”世界で認められた日本の文化です。おりがみの技術が宇宙で使われているのをご存知ですか。人工衛星の電源となるソーラーパネル等打ち上げ時には小さく畳んでおき、宇宙で使用するとき大きくする必要があります。ミウラ折りと呼ばれ、たたんだ状態から一気に開いたり、逆に一気にたたんだ状態に戻せるのです。

 

 

色と折り方をこの教材で楽しんでくださいね。

 

 

 

この教材を購入する       ほかの工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ    ヤフーショップはこちらです

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00