ブロックといえば、世界的に最も有名な“レゴブロック”を思い浮かべる人がほとんどだと思います。
でも、レゴブロックは思っていたより難しいことが、自分で作品を作ってみて初めてわかりました。
パーツの種類が多いので一つパーツをつけ間違えると完成が何かおかしくなるんです。
それが、最後までわからないんです。
私だけでしょうか?
日本から新しく【アーテックブロック】が発売されたのですが、このブロック縦・横・ななめに自由に接続できる世界初のブロックなのです。
このたび、アメリカの3大アワードの1つ
「クリエイティブ・チャイルド・マガジン」にて、
Preferred CHOICE Award賞を受賞しました。
※これらの賞は、実際に商品を使用している保護者の方々、教育専門家の委員会の方々により選ばれたものです
これってすごくないですか?設計図がないと大作が作れない“レゴブロック”に比べ【アーテックブロック】は、設計図なしでどんどん組み立てていくことができおかしいなと思ったら途中でやり直しながら完成までたどり着くことができます。
途中で作る意欲をなくすことが、なくなりそうな気がします。
創造力と達成感を養う教材としては、とても良いブロックだと思います。
文遊館【教材自立共和国】 松浦玉江
2012年9月東京インターナショナルギフトショーでアーテックの世界初カラーブロック開発者と会った。
アーテック開発者が力強く語っていた究極の教材は、これです。
世界初のカラーブロック“アーテック”が誕生しました。
カラーブロックは世界中の子供たちが使用する知育玩具です。
カラーブロックというと誰でも思い浮かべるのが世界で最も有名な『レゴブロック』ではないでしょうか。
レゴとの大きな違いは、前、後、上、下、ななめに自由に接続できるということと、
色彩感覚を豊かにする20色のカラーバリエーションがあるということです。
縦、横、ななめに接続できるということは、小さな子供でも簡単にあらゆる立体表現ができます。
大人の方でも、大きな作品を創る場合に設計図なしで短時間で作れるので、芸術性の高い作品にも取り組めます。
レゴブロックのマインドストーム(ロボット)を組み立てたことがありますが、設計図を見ながらでも大変だったのを覚えています。
基本パーツ4種類、補助パーツ6種類と豊富なブロックパーツで想像力も広がります。
日本発のこの “カラーブロック” ヒットしそうな予感がします。
Japanese
English
- 最新教材記事&動画
-
- 子供の頃習った漢字いくつ覚えていますか?小学校で習った漢字で解ける「漢字パズル」』で試してみよう!
- もうすぐ令和初のお正月。気持ちも道具も新たにしてみては?書道セット カスタムポケット
- たくさん色があるとそれだけでうれしい。サクラ クレパス太巻き24色
- まるでホームアローンに出てくるお家みたい(^^)ミニチュアドールハウス(ウッディーハウスコレクション/キルトショップ)
- 熱の伝わり方・対流 扇風機の風を涼しく感じるのはどうして?
- クラフト砂絵作り方 砂絵の技法 図工
- マークシート試験に最適。ラチェッタ ワン ハンディ鉛筆削り
- クリスマスプレゼントのラッピング
- DIYの強い味方。昔ながらの安定感。木工用ボンド (180g)
- ペットボトルでつくる風力発電実験キット 熱・エネルギー科学
- 犬・猫どちらも好きで選べないという方に朗報。Dポストカード ドイツ製 ネコ⇔イヌ KL177は角度によってどちらも見れる。
- 三大発明の一つがあなたのものに。『大人の教材 学研 大人の科学マガジン』小さな活版印刷機
- コミュニケーション能力と読解力は絶対必須!幼児プレイブック つながる知育トランプは小さな頃からそういった能力を伸ばせます。
- メイドインジャーマニーは世界トップクラスの信頼度。模型 ブルーダー<ドイツ製> MANセメントミキサー1/16模型
- 光電池でプロペラが回る!メタルソーラーキット おもしろ実験
- はじめてのコピック
- クリスマスの飾りつけに最適!ミニチュアドールハウス壁掛け(クリスマスミニギャラリーフレームキット)
- これも知恵の輪の仲間?あなたには解けるか?キャストパズル(キャストケージ)レベル3
- 美しくて楽しいポケモンの世界。ショウワノート ポケモン 塗り絵セレクション プレミアムキャラ塗り絵で自分好みのポケモン世界を作り上げよう。
- 水書筆ぺんで書くすいしょ練習セットは筆ペンの練習に最適。しっかり練習すれば、大人な文章をかけるようになれる。
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【314】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【2】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【23】
- マジック教材について【60】
- ミニチュアハウスについて【26】
- メイドインジャパンについて【15】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【41】
- 音楽について【3】
- 家族&大人の工作について【136】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【68】
- 科学実験について【149】
- 学校教材について【12】
- 学童用品【119】
- 限定品【24】
- 工作について【310】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【9】
- 書道について【14】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【6】
- 美術教材について【20】
- 防災【1】
- 万年筆について【5】
- 遊び&創意教材について【248】
- 幼児玩具について【83】
- 幼児教材について【84】
- 理科について【96】
- 理科実験について【169】