自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 科学実験について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

 

 

 ダンゴムシ

 

丸くなると まるで精密機械のようにきれいに丸くなります。

 

脚が体の中にうまく収納されて 形は見事な球

 

danngomusi.jpg

 

 

すきまのないきれいな丸です。

 

 

もちろん ダンゴムシも成長します。

 

 

最初は小さいですが、 脱皮を繰り返しながら大きくなります。

 

 

 

セーターを脱ぐように 上半身がおわれば

 

 

下半身を脱ぎます。

 

 

脱いだ皮は ちゃんと食べます。

 

 

それから大きな石の下にいますが、つぶれちゃったりしないんでしょうか・・・

 

 

   

という疑問をお持ちのかた こちらも大丈夫なんです。

 

 

土と石の隙間の 自分の体の入れる高さを考えてちゃんと入っているんです。

 

 

それから土を掘ることもできるんです。

 

 

 

  

そして もっと素晴らしい能力があります。

 

 

 

 

 

 

ダンゴムシの習性として

 

障害物にあたると 右 左 右 左 と進む習性をもっています。

 

最初に左へ曲がれば、次は右、左。

 

最初に右に曲がれば、左、右と、交互に曲がるんです。

 

ダンゴムシの生態には、謎が多いのですが、右左右左へ行くのは、

 

敵からより速く遠くへ逃げられるためだと考えられています。

 

小さな虫だけど、頭がいいですね。

 

 

 

この習性を見ることのできる 教材キットをご用意しています。

 

 

だんごむしのこと いろいろ勉強してくださいね。

 

 

勉強が終われば もとの場所へ帰してあげましょう。

 

 

 

ダンゴムシの研究

 

 

この教材を購入する   他の理科教材を見る

 

 

教材自立共和国TOPへ

 

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

自分で発電した電気をためてミニカーを走らせよう!

 

 

プラモデルで車をつくりまーす。

 

電気を作って 走らせます。

 

71BMa1ljZrL._SL1500_[1].jpg

 

 

 

 

おもちゃで遊ぶ感覚でオッケーなんです。

 

 

実験って 楽しいのが一番です。

 

 

これって 科学実験?って言われそうだけど

 

 ↓

 

だって、いきなりこんなふうに書いちゃうと・・・

 

●マルチ発電機でコンデンサーを蓄電し、蓄電されたコンデンサーでミニカーを走らせます。

●マルチ発電機で蓄電したコンデンサーをミニカーに接続するとミニカーが走り出します。

 

難しそうでわかりづらいですもん。

 

 

 キットはこれだけです。クリックすると大きくなります。

 

61cmUI3RtrL._SL1500_[1].jpg

 

 

 

714MvjsrHEL._SL1500_[1].jpg 

 

 

 

 

 

 

この教材ではマルチ手回し発電機で コンデンサーを蓄電します。

 

 

 

電気実験安全装置でコンデンサーへの過電圧・過蓄電を防止します。

 

 

蓄電中に点灯する蓄電ランプコンデンサーが充分蓄電されると完了ランプが点灯します。

 

 

蓄電されたコンデンサーでミニカーを走らせます。

 

 

 

自分で発電した電気をためてミニカーを走らせましょう!

 

 

 

 

 

 

★ 電気は、生活の上でなくてはならないものです。

 

でも空気と同じように あたりまえにあるものではないのです。

 

 

蓄電、発電のしくみを理解できる窓口の教材として、楽しく学んでほしいと思います。

  

 蓄電ミニカー実験セット

 

この教材を購入する  理科科学実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

コピーアートペーパーって何するの?

 

 

 

最近よく コピーアートペーパーのご注文をいただきます。

 

 

こちらです↓

62185a[1].jpg

紙ですね。

 

売ってるんですが、実はいまいちわかってないんです。。すみません(汗)

 

 

 

商品説明にはこのように記載があります。

追加の感光紙として使用できます。

 

 

 

うむ?
 
 
感熱紙!
 
 
 
感熱紙って
 
熱により化学反応を起こして変色する物質が塗布してある紙で、この面に文字や図形の形に合わせて熱するとそれらを浮かび上がさせることができます。
 
ふだん使われているものは、ファックスレシートの印刷に主に使用される他、鉄道の切符公営ギャンブルの投票券数字選択式宝くじのくじ券などです。
 
 
ふむふむ。
 
 
レシートね。あれかあ〜
 
  
でも。。
 
 
商品サイズ/62×60mm(24枚入り)
 
 
何に使うんだろう。
 
って調べてみると
 
 
 
手作り箱カメラなどにつかうことが多いようですね。
 
 8553b.jpg 
 
 
アイロンで簡単に現像できる青焼き写真の撮影もできます。
 
 
 
感光時間 /・直接光を当てた場合:直射日光:約15〜20秒
蛍光灯の光:約15〜20分
外(夏):約30分・屋外(冬):約45分 
箱カメラで撮影
できた作品は 青一色ですが 条件を変えると色の濃淡の具合で とても素敵にできあがりますよ。
 
 
小さな世界にひろがる その時その時の景色を記録してみませんか?
 
 
 
 
 
コピーアートペーパー
 
 
 
 
 
 
 
 
 

子ともたちに人気のソーラー基本実験セットが

進化しました。

より使いやすく 理解しやすくなりました。

 

メーカーである アーテックホームページには、無料専用アプリを配信しています。

教科書にあわせたワークシートもダウンロードできます。

↓     ↓ 

アーテックトップページ

http://www.artec-kk.co.jp/  

 

デジタル教材専用ページ

http://www.artec-app.jp/content/top.html

 

      ev-1.jpg

ev-2.jpg

 

 

 

乾電池の直列つなぎとへい列つなぎでは,回路を流れる電流の強さにちがいがあるか調べてみましょう。また,モーターだけでなく,豆電球などもつないでくらべてみましょう。

ev-3.jpg

 

 

 

光電池を使ってモーターを回す

 

日光の当てかたを変えて光電池でモーターを回してみましょう。どんなときにモーターは速く回るのか,

いろいろな条件でくらべましょう。また,検流計を使って,そのときに流れる電流の強さも調べましょう。

< いろいろな条件>

□ 日光をさえぎる □ 日光に当てる向きを変える □ 鏡(かがみ)を使って光を当てる

ev-4.jpgev-5.jpg

 

電気の勉強・・ 得意ですか?苦手ですか?

 

学校でもこの実験は必ずといっていいほど行います。でも、本当に理解しようとすると1回やっただけでは完璧とは言えません。

 

それから

 これは私だけかもですが

私は、どっちかというと小学生の時 引っ込みじあんでした。

なので、グループ学習の時は

見てるだけ・・というのが多かったんです。

手をのばせば 私も一緒に触れたのに 今となっては、もったいないですよね。

同じようにチャンスがあったのに うまく生かせれなかったんです。

 

で もう一回ゆっくり触ってしっかり理解し 学びたいみなさん

ぜひおすすめです。

ev-6.jpg

 

 

ev-7.jpgev-8.jpgev-10.jpg 

 

この教材を購入する  他の理科実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 夏休みを有意義に過ごす。

自分の好きなものに一生懸命向き合う時間です。

 

「夏」といえば、「夏休み」。

「夏休み」といえば、「夏休みの宿題」。

と、思ってしまうのは、「夏休みの宿題」で苦労した覚えがあるからでしょうか・・・

 

8月30日や31日に泣きながら宿題をしていたタイプです・・・

大人になり、周りの子供たちには、

「夏休みの宿題は早めにやったほうがいいよ」と注意する側になりました。

泣きながら宿題をするという、ダメな見本をしめしながら(苦笑)

 

私が苦手だったのは、「読書感想文」と「自由研究」です。

どちらも、「なにをするか」がまず決まりません。

「本が選べない。」「何の研究をすればいいかがわからない」という状態です。

 

読書感想文の場合、学年ごとに「課題図書」という、

どうしても自分で選べない場合に助かるものがありましたが、

「自由研究」は、「おすすめ」のようなものをもらえる機会がなかったように思います。

 

そこで。

今回のブログはおすすめ自由研究キットのご紹介です。

 

 

夏の元気な太陽をじっくり観察してみる。 

サイエンスブック 太陽の観察

94916a.jpg

太陽の謎を解き明かそう!

・太陽を観察しよう!

・太陽の温度実験。

・太陽のメカニズムにせまる。

・日食のメカニズムにせまる。

観察用科学教材付きです。

くわしい商品のブログはこちら

 

 

 

アイスの袋に集まってきているアリの巣がどんななのか知ってる?どんなふうに巣ができあがるのか見てみよう! 

アリ伝説

aridensetsu.gif

アリの巣作りを横から観察できます。

・アリ達が巣を作る様子が立体的に観察できる生態観察キットです。

・土の地面の代わりに透明なゼリー状の「アリゲル」という地面の中に巣を作っていくものです。

・巣作りの様子や中でのアリの生活が観察できます。

・生物観察や自由研究課題にもおすすめです。

・ゲルがアリの餌になります。余分な餌はあげないでください。

お子様の自由な発想で観察しながら学ぶ事ができる教材学習キットです。

くわしい商品ブログはこちら

 

どんな実験・研究をする場合も、写真撮影を忘れないで。

出来上がりの結果だけを撮影するのではなく、作るのに苦労した時、失敗した時、研究の途中でもこまめに写真をとっておきましょう。

失敗だって立派な途中経過です。

全部写真に撮っておいて、発表すればいいのです。

実験を始めるとそちらに夢中になって、撮るのをわすれがちなので、気を付けてくださいね。

実験が終わった後の発表用の資料を作る時、文字ばかりの資料は面白くない物です。

写真があると、実験結果がわかりやすく、見やすい資料を作ることができますよ。

 

また、実験をしている最中に気になったことは、すぐにメモを取りましょう。

そして、実験が終わったら、その気になっていたことについて、考えて、さらに次の実験をしてみる。

それが、「研究」なんです。

 

・買ってきたセットに書いてある通りにする。

・教科書に載っているとおりにやってみる。

・テレビやインターネットでみた面白そうなものを自分でもやってみる。

 

それは、ただの「マネ」で、「研究」では、ありません。

自分で不思議に思ったこと、気になったことについて、考えて、調べて、実験してみる。

それが「研究」です。

 

せっかくの長い夏休み。

遊ぶのも精一杯。

勉強も精一杯。

有意義なお休みにしてくださいね♪

 

まだまだおすすめ自由研究キットありますよ ↓ ↓

 

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00