自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > おもしろ教材

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90

切って、貼って、はがして、また貼れる!マスキングテープ

 

 

マスキングテープって ペンキなどを塗る際に、ペンキがはみ出すのを防ぐために塗装箇所の周囲にはるテープのイメージしかありませんでした。

しかしこのmtマスキングテープは、カラフルな色・柄の魅力を加え文具・雑貨向けのテープとしての人気を集めています。

 

4971910204214[1].jpg

この マスキングテープはピンク色のベースに梅の小花が書き込まれています。ネーミングは「ねじり梅・春」です。テープ幅は15mm長さは10mです。

  

 

4971910204238[1].jpg

 一方こちらは、黄色をベースにひし形の模様に菊の花が描かれています。「花菱・菊」という名前がついています。

あらゆる生活のシーンに活躍しそうです。

 

 

 22-21.jpg

 ミックスブルーは 青をベースに様々な表情豊かなテープになっています。

 

太さやタイプも多様に用意されていますので、これ!と 思ったテープを使って身のまわりをカラフルに演出してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

この教材を購入する  他のおもしろ教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

コロコロ転がすだけで

 ピカピカカラフルなどろだんごがつくれます

 

21423-3.jpg21423-4.jpg21423-5.jpg 

 21423-1.jpg21423-2.jpg

だれもが 一度は作ったことありますよね。

 

最近は、砂場などの土の衛生面の不安にともない あまり遊べなくなってきました。

そこで、 誕生したのが 「コロピカどろだんご」です。

割れる心配もなく 屋内で安全に作ることができます。

自然の砂を使い 転がすほどに光輝くだんごがたくさん作れます。

 

ph01-1[1].jpg

 

 

どろだんご作りは、非常に根気の必要とする遊びです。

土を乾かしたり、休ませたりして 作らなければいけません。

夕方そっと どろだんごを寝かせて 次の日まで待つ時間が長いこと長いこと。

翌朝急いで どろだんごを見て 割れたりしていないときは すごーくうれしくなりました。

思わず割ってしまったり 欠けてしまったりで 作り直しも何度あったことか。

遊びのなかで、悲しみやいらだちを覚えたものです。。(笑)

でも、これはこれで もう一回と気持ちを奮い立たせて、できるまでやり直すという経験をさせてくれたので 今となってはいい思い出かな〜とも思えます。

 

 

ph02-1[1].jpg

 

きっと私が思うに この教材はそんな気持ちを持った当時の子供たちがつくりあげてくれたものではないかと!

試行錯誤の末 たどりついた 究極のどろだんご作り教材!

カラフルな色までつくとは まるで夢のようです。

 

 

ph03-1[1].jpg

 

【用意するもの】

・水 35cc ・下敷き(表面がツルツルしたもの) ・新聞紙 ・ビニール袋

準備するのは これだけです。

 

 

ph05-1[1].jpg

 

 分量を調節するだけで さまざまな大きさの どろだんご が作れます。

子供たちだけではなく、あの時のリベンジができる!と思った大人のかたにも一度はぜひ作ってもらいたい教材です。

 

 

カラフルコロピカどろだんご 制作キット

 

この教材を購入する   他の工作教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

 

月がなかったらどうなっていたか?

 

 

行ってきました〜(*^^)v

 

月と地球の不思議についての巡回展

 

会場となった綜合コンベンション施設のまわりは 車が渋滞し人気の高さを感じることができました。

 

会場エントランスに入るも ひと! 人! ヒト!

 

「こちらが最後尾」と書かれたプラカードを持った係りの方が 何人もいる!?

 

何の最後尾〜???

 

思わず言葉となり(;一_一)出ちゃいました。

 

 

さあ!見るぞーっと 手に力をこめて歩を進めます。

 

 

まずは、国際宇宙ステーションについての説明や画像 動画上映があります。

 

15分ほどのビデオをみて次へ進むと 壁に沿って 月のことがかかれた大きなボードが何枚も並んでいます。

 

 

 

 

月がなかったらどうなっていたか!

 

生まれたときから 当然のようにある太陽と月

 

 

 

太陽がなかったらっていうのは 小学校の理科の授業で

光合成に不可欠 と学習したり さまざまなことを学んだのですが

月がなかったらっていうことについては いささか無頓着だったかもです。

かぐや姫とか神話を読むのは好きだったのに。。

なかったらという疑問すら いだいてなかったかも。。。

 

 

 

現在 1年に約4センチ 地球から離れていってるって知らなかった・・・

 kyouzai-j_a008917[1].jpg

 

※月の影響※

月の重力は地球に影響を及ぼし、潮の満ち引きを起こしています(潮汐作用)。

なお、月よりも格段に大きい質量を持つ太陽も潮汐作用を起こし地球に潮汐力を及ぼすが、地球からの距離が月より遠距離にあるため、その影響力は月の力の半分程度です。

月の潮汐作用により、地球の自転速度がおよそ10万年に1秒の割合で遅くなっています。

また、重力による地殻の変形を介して、地球-月系の角運動量は月に移動していて、これにより、月と地球の距離は年間約3.8cmずつ離れつつあります。

逆に言えば、かつて月は現在よりも地球の近くにあり、より強力な重力・潮汐力の影響を及ぼしており、また地球(および月)はより早く回転していた。

 

※月がなかったら※


潮汐は弱くなる。
潮汐は自転に対しブレーキのように作用するが、それが弱くなるため自転の速度が現在より早くなる。(現在の3倍、一日は8時間)
自転による遠心力で重力が相殺される。(-10%)
月明かりがないため夜は真っ暗。
大気は濃密になる。
自転が早いため東から西へ絶え間ない強風が吹きつづける。
その風にあおられ海の波も常に高く荒い。

読み進めるほどに テンションが下がったのでした。

つまらなくなっていったのではないんです。

こんな大切なことを知らずにきた自分にがっくりしてきたというわけです。

そして逆に 月と地球と太陽の関係を知るほどに奇跡の地球に生まれたんだとしみじみーしました。

 

月には 海、山、湖、沼、入江といった分類があり 名前がついていますが 水はありません。

地球上からは観測できない月の裏面の地形もわかります。

おもな地名を日本語で表記してあります。

 

 tennkyuugi.jpg

理科実験・化学工作   小型月球儀

 

 

この教材を購入する  他の理科実験教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

 

 

花札の絵柄の折紙

 

 

おりづるを花札の絵札の用に仕上げました。

 折紙と花札のいいとこどりです。

 006201[1].jpg

 

 

花札と聞くと印象があまりよくないんですが、実はこの花札の絵柄は好きっていう方が多いんです。

桜や菊といった 絵柄には、季節の行事までが描かれています。

 

 

 

花札は(はなふだ)は、一組四十八枚に、十二か月折々の花が四枚ずつに
描き込まれている日本のかるたの一種です。


そんな日本の四季折々の花や生き物の絵を、日本人なら誰もが知っている折り鶴に描きました。

 

 

 牡丹に蝶436fdb50f82ce2fcd19dcd9f187082b4-146x110[1].jpg

 紅葉に鹿

 63dc2b6b453ef781c91973b1ee084156-146x110[1].jpgのサムネール画像

 萩に猪bb3f43f5e12a83b5bc41b77f7155c8b6-146x110[1].jpg

 

 

花札について

 

1月から12月まで各4枚ずつ計48枚の遊戯札です。主に花が描いてある札(カード)のため花札と呼ばれています。

また花かるたとも呼ばれています。

一つの月に一つの花が描かれていて、1月が松、2月が梅、3月が桜、4月が藤、5月が牡丹、6月が菖蒲、7月が萩、8月が薄、9月が菊、10月が楓、11月が柳、12月が桐ですが、通常10月は紅葉、11月は雨と呼ばれています。

同月4枚はすべて絵柄が異なり、中には鳥獣や短冊が描かれているものもあります。

  

地方によってさまざまなデザインがああり、大量出版に伴い八八花、あるいは横浜花と呼ばれる一つの種類のみが広まり、現在では花札というとこの札を指します。

 

花札は世界的にも珍しい遊戯カードで、一般的な遊戯カードのような数字またはマークがありません。

 

 

b2b7073a8cd8315dbb60ecf610e97f32[1].jpg

 

 

図案には主に教育用に用いられていた和歌カルタをモチーフとしています。

 

 

006201-2.jpg

 

 花札に描かれている絵は 花鳥風月 日本の風情が凝縮されています。

日本の文化をより知ってもらうためにも プレゼントとして送ってみてはいかがでしょう。

それぞれの月には 代表される植物名と そして 英語で明記されています。

 orifuda.jpg

 

 

 

 

 この教材を購入する  他のおもしろ教材を見る

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップはこちらです

 

 

自分で絵柄を書いて完成させられる手作りモビールキット

子供の自由な発想でどんな色・柄がでてくるかな!?

 

 

【かざれる立体ぬりえ 手作りモビールキット】

 

最近、インテリア雑誌を見ていると、お部屋にモビールを飾っているのをよく見かけます。

2c6cc5d2885843c95a39d1ce8fa742ddfe1097a3.jpg

 

おしゃれで、かわいいくって、ゆらゆらゆれる姿にほっこりしたり・・・

でも、これ、自分で作ることができるんです!

 

こちら ↓ ↓ ↓

p-0003-1.jpg

 

なんと、自分で色を塗って、絵柄を好きに描いています。

子供たちに色を塗ってもらうと、大人が考えつかないような色で塗ってくれます。

カラフルで、おもしろい絵柄を描きます。

それで、いいんです。

自由な発想で。

 

最近テレビで見たのですが、全体のバランスを見ながら何色を塗るかを考えたり、この色がいい!と決めるときは、「右脳」が動いているそうです。

学校での勉強は、教科書を読んだりすることから言語認識を得意とする「左脳」が中心なんだそうです。

 

学校や仕事で常々使っている「左脳」と違って、「右脳」は意識しないとあまり使われていないそうで、でも、その「右脳」が活性化すると人間の能力は大きく伸びるそうです。

 

楽しいことをしてて脳まで元気になるって、いいですねw

 

さらに、このモビールのいいところは、「立体的」なところです。

私も、パソコンから絵柄を印刷してモビールを作ったことがありますが、それは平面的な出来上がりのものでした。

でも、このモビールは立体的。

ヒモをつけるとき、バランスを考えることと、しっかり張り付けることだけは注意がいりますが、それ以外は小学校低学年の子でも十分作成できます。

 

恐竜や、

p-0005-1.jpg

p-0005-2.jpg

電車、

p-0001-1.jpg

p-0001-2.jpg

 

 

動物、

p-0004-1.jpgなどなど。

カラフルな色が素敵ですね。

子供部屋にぜひ飾ってもらいたい。

 

自分で作ったモビールなら、お部屋に飾っても大切に眺めてくれると思います。

  

p-0002-1.jpg

 

 

また、最初から色がついている「PCカラー」というシリーズもあります。

88523982_o1.jpg88523982.jpg

88523803_o1.jpg

 

88524050_o1.jpg88524050.jpg

 

 プレゼントにもおすすめです♪

 

◆立体ぬりえ手作りモビール◆

↓ 自分で色が塗れる「PCホワイト」シリーズ ↓

 

『ジュラシック』

 

『アニマルズ』

 

『ホットエアバルーン』

 

『ワーキングカーズ』

 

『トレイン』

 

↓ 最初から色が塗ってあるタイプが「PCカラー」シリーズです ↓

『ハッピーコスモ』

 

『ホットエアバルーン』

 

『ワーキングカーズ』

 

このほかにもまだまだモビールあります。

ぜひ、いろいろ作って飾ってみてください。

 

【かざれる立体ぬりえ 手作りモビールキット】

 

これらの教材を購入する

 

教材自立共和国TOPへ

 

教材自立共和国ヤフーショップへ

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00