« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ »
おりづるの魅力に迫る
いろいろなおりがみをご紹介していますが・・・
「鶴」はおりがみの折り方のなかでも最も有名で人気のある折り方の
ひとつではないでしょうか。
おそらく皆さん折ったことがあるのではと思います。
また、おりがみのお手本にはだいたいこの鶴の折り方が紹介されています。
「折り鶴」古くは、江戸時代に出版された井原西鶴著「好色一代男」の中に、
主人公が、比翼の鳥のかたちをしたをり居(おりすえ)をつくる・・・という
記述があります。
ただし、果たしてこれが折り鶴なのかどうかは、はっきりとわかっていません。
その後は、1700年に出版された「當流七寶(とうりゅうしちほう) 常盤ひいなかた」という小袖模様雛形本の中の、121番「落葉折り鶴」の項に着物の柄として折鶴が描かれているそうです。
また、折り鶴は千羽鶴として祈りや願いを捧げるのに用いられるなど、老若男女に愛されているものでもあります。
そんな折り鶴に、世界の国旗をプリントしたのがこちらです。
トーヨー「おりづる『フラッグデザイン』」は、24カ国の国旗が印刷されたおりがみです。
鶴を折っていくと、背中に国旗の柄が浮かび上がるようにデザインされています。
また、折り方の説明書は、丁寧な図解で描かれており、誰が見てもわかりやすいようになっています。
それでは、実際にこちらの折り鶴を折ってみましょう。
目印となる☆印がついているので、そこに気をつけて折れば
柄の向きを間違えることもありません。
なんだか世界平和を祈りたくなりますね。
〜販売店舗 文遊館 ある日の出来事『おりがみ編』〜
先日 店頭へ来られたお客様が、
プレゼントするものを探していました。
海外に送るものであり、ほかにもプレゼント品を入れるので、
あまり大きいものではないほうがよいとのことです。
そこで以前こちらのブログでご紹介した
「大人のおりがみ ぱくぱくお面」をすすめてみました。
サンプルとして作った実物もお見せしたところ、
大変気に入っていただき、他の工作おりがみとあわせて
購入されました。
説明書に英語の解説も付いているのと、
実際にこんなふうに出来上がるという見本があり
差し上げた方にどんなふうに遊んでもらえるかが
イメージしやすかったのが良かったようです。
見本があるとわかりやすいし、安心して購入できますね。
しかしながら、すべての商品に見本を用意することは
残念ながら難しいので、見本がないものでも
展示をわかりやすく工夫したり、
尋ねられたことに対してスムーズに答えられるように
努力が必要なことを
あらためて考えさせられました。
日々是精進ですね・・・。
まるでプラモデル!!
ハサミもボンドもいらない紙工作
3Dパズル
これまでにもさまざまな「紙工作」を紹介していますが、今回紹介するのは
「3Dパズル」という立体工作です。ボンドもはさみも使いません。
種類も、日本はもちろん世界の有名な建築物がたくさんあります。
日本の建物なら、東京タワー、東京スカイツリー、通天閣、浅草雷門、
東京駅丸の内宿舎、姫路城、金閣寺・・・
海外の建物なら、ビッグ・ベン、オペラハウス、ピサの斜塔、自由の女神像、
ノイシュヴァンシュタイン城、ホワイトハウス、パルテノン神殿、エンパイア・ステートビル、
セント・ポール大聖堂、エッフェル塔、救世主ハリストス大聖堂、オランダ風車、
ノートルダム大聖堂、紫禁城、天安門、エトワール凱旋門・・・
建物以外にも、サンタ・マリア号、クイーン・アンズ・リベンジ号、メイフラワー号、
タイタニック号、スペ?スシャトル・ディスカバリー、航空母艦、ノアの箱・・・と
たくさんのものが「3Dパズル」で作れます。
不器用な自分でもうまく作れるかな??と心配な方でも、きっと大丈夫。
実際に作っている様子をご覧ください。
こちらは「3Dパズル ノートルダム寺院」の作製の様子です。
ノートルダム寺院はノートルダム大聖堂とも呼ばれ、フランスのパリのシテ島にあるローマ・カトリック教会の大聖堂で、ゴシック建築(12世紀後半から始まったフランス発祥の建築様式)を代表する建物のひとつです。 ユネスコの世界遺産に登録されています。ノートルダムとはフランス語で「我らが貴婦人」=聖母マリアを指すそうです。
つづいて「3Dパズル 血の上の救世主教会」です。
製作したスタッフによると、「思ったよりも簡単につくれた」とのことです。
また、他の業務の合間をぬって作っていたので、
「集中して作れば、もっと早くできるかも・・・?」とも言っていました。
ミニチュアやプラモデルに興味はあるけれど、本格的なものにまではなかなか
手が出せない・・という人にもおすすめです。
パラパラまんが…作ったことはありますか?
「ゾートロープでアニメーション」で
もっと楽しみましょう!
ノートのはしっこ 小さな落書き 絵を少しずつ変えながら描いていって…
最後にいきおいよくパラパラとめくると、まるでアニメーションのように絵が動いていく…
そんなパラパラまんがを見たことや描いたことはありますか?
絵が苦手な方でも、友達が描いているのを見たことがあるかもしれませんね。
絵が得意な方、好きな方はおそらく一度は描いたことがあるのではないでしょうか。
そんなパラパラまんがを、ちょっとグレードアップしたら
こんなふうになりました!
「ゾートロープでアニメーション」は、このようにして自分の好きなアニメーション動画を
アナログな方法で気軽に作ることができます。
ポイントは、ぐるぐると永遠に続いていくように、始まりの絵と終わりの絵をつなげることです。
パラパラまんがみたいな工作キット
「ゾートロープでアニメーション」
あなたもぜひ作ってみてください。
優れたダンボール教材Hacomoの原点を探ってみた。
Hacomo(ハコモ)は香川県東かがわ市の元気なダンボール会社からはじまりました。
私の会社から徒歩で10分ほどのところにハコモの本社があります。
親会社の富士ダンボール工業(株)の本田社長は、とてもユニークな人で、地元でも有名な社長です。
わたしも時々相談に乗っていただきますが、いつも発想は斬新です。
数年前、本田社長は大病を患いましたが、今は完全に復活しています。
奇抜な発想は20年前のダンボール手作りカヌーレースから始まりました。たぶん・・・
これがhacomoの原点でないかと思います。
香川県津田の松原海水浴場での東かがわ手作りカヌーレースは県内外から独自のダンボールで作ったカヌーが集まり、テレビ番組にもなったほどです。
1994年の東かがわ手作りカヌーレースの写真。間違いなくこれがhacomoの原点です。
写真はテレビ番組になった映像ですが、わたしもこれに参加し、とても楽しいイベントでした。
優勝賞金は100万円だったのです。バブルですね。
本田社長は、その後、試行錯誤を重ね、ダンボール王岡村剛一郎さんというデザイン設計者とともにhacomo商品に発展していきました。
斬新なhacomo(ハコモ)の進化
新発売のくまちゃんです。
税込:540円
とにかく、開発商品が増えてきて、日々店舗がカラフルに進化しています。
大人の工作キットが出ました。
BLACK LABEL ステゴサウルス(ブラック) 税込:1,575円(本体価格:1,500円)
長さ:220mm×幅:50mm×高さ:105mm 材質:黒×黒
少し大人のプレミアムな工作キット「hacomo BLACK LABEL」
素材には、人にも自然にもやさしいダンボールを使用。
超細密なレーザーカットによって、細かくリアルなパーツを実現しました。
とことん細部にまでこだわりぬき、今にも動き出しそうなフォルム。
細かなパーツをつなぎ合わせて、作りごたえ抜群です。
BLACK LABEL ブラキオサウルス(ブラック) 税込:1,575円(本体価格:1,500円)
長さ:210mm×幅:50mm×高さ:215mm 材質:黒×黒
BLACK LABEL プテラノドン(ブラック) 税込:1,575円(本体価格:1,500円)
長さ:145mm×幅:285mm×高さ:85mm 材質:黒×黒
とにかくすべてがダンボールです。
本田社長のユニークさと岡村さんの繊細さがどんどん進化を続けるでしょう。
人間は楽しいことが一番の学習になるはずです。本田社長のアイデアと楽しさをゲットしてみてください。
教材自立共和国 松下三郎
hacomo
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 発想力がカギ!あなたは解ける?学研 大人のワークブック 小学校で習った算数で解ける「面積迷路
- かわいいポケモンのテープのり。べたつかずに貼れて便利です。ピカチュウとプリンのデザインもキュート。
- 母の日や父の日、誰かに感謝を伝えたい時に。ありがとうの気持ちを届けるプリントおりがみ
- ちょっとした伝言や贈り物に添えるお手紙に可愛く使えます。ハラペコ喫茶 レターセット クリームソーダ
- 美しい春のタオル。日用品にも季節を取り入れましょう。今治製 タオルてぬぐい 布ごよみ 「桜富士」
- 塗り絵で一足先に春を満喫。大人の塗り絵 春の花編
- 普段の仕事や勉強にあると便利なものが集結。持ち運び用ケースも付いて嬉しい。XSステーショナリーキット 8種入
- かわいい小物で仕事も勉強も能率アップ!考えがまとまる!まとまるくんふせん
- 親しい人が認めてくれる、あなただけの表彰状。賞状色紙(表彰状)
- バレンタインにもピッタリ。可愛くて美味しそうなスイーツが折り紙で作れます。知育おりがみ ショウワグリム スイーツコレクション スイーツカフェ
- 風の強い季節は身だしなみにご用心。ミラー&ダブルコーム(MIX)があれば、いつでも簡単に髪が直せます。
- やはり天下一武道会は燃える。エンスカイ ペーパーシアター ドラゴンボール 第22回天下一武道会
- 手紙やメモ書きをちょっとオシャレに。シルエットメッセージパッド 君の住む町へ
- 大河ドラマで話題沸騰の徳川家康。その家康の鎧がメタリックナノパズルで楽しめます。
- 大切な方の新たな旅立ちにメッセージ色紙を贈りましょう。色紙『ローズメッセージ』
- パイレーツオブカリビアンにワンピース。海賊は世界で大人気。オリジナルデザインの海賊船を作ろう。ダンボール 工作 海賊船 白
- 本物じゃなくても大丈夫。ジグソーパズルで北斎の世界に触れよう。【葛飾北斎富嶽三十六景】甲州三坂水面(300ピース)
- みんなを あっと言わせるマジック!簡単で見栄えがばつぐん!
- 金ピカジッポに鬼太郎のキャラクターが大集合!ジッポー 水木しげる生誕100周年記念 鬼太郎オールキャスト
- 屋根まで金の金閣寺。テンヨー メタリック ナノパズル 金閣寺
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【421】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【24】
- マジック教材について【62】
- ミニチュアハウスについて【29】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【139】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【74】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【13】
- 学童用品【122】
- 限定品【31】
- 工作について【358】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【11】
- 書道について【14】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【29】
- 防災【5】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【262】
- 幼児玩具について【84】
- 幼児教材について【90】
- 理科について【103】
- 理科実験について【173】