自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 工作について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74

ゴムの力でコトコト動くおもちゃを作ろう!!

531-2429-1.jpg531-2429-6.jpg

 

ムのもとに戻る力を利用したおもちゃを作る図画工作キットです。

糸をひっぱるとゴムが巻かれる仕組みです。とてもスムーズに走ります。

一度巻くと どのくらい走るかやってみよう。

531-2429-3.jpg

 

デザインは カバやカエルなどいろいろ作れます。

コミカルな動きをするおもちゃを作って、楽しくおさんぽさせよう。

 

 

531-2429-4.jpg

 

■セット内容/

  箱台紙(白ダンボール)×1

  紙管×1

  輪ゴム×4

  クリップ×2

  凧糸(台紙付き)×1

  ポニービーズ×1

  パステルデザインペーパー(B4) 赤/薄黄・青/黄緑×各1


  色紙(水・青・赤・橙・黄・緑)×各色1

  作品カード×1

■用意する物・・・セロテープ・ハサミ・カッター・紙工作用のり

■出来上がりサイズ:約170mm×140mm

 

 

 

 

この教材を購入する    他の工作キット教材を見る

紙でつくる4段迷路! 

 

できあがれば 高さ40cmの、大きな4段迷路。

4段まとめて・また1段ごとにいろんなテーマをきめた迷路を作るのも楽しいです。

宇宙基地や動物園どんな迷路になるのかな?

 
楽しくビー玉の転がる仕組みを考えながら楽しく図画工作できるキットです。

夏休みの図画工作にも適しています。

切る、貼る、色付け、ハンドメイドいっぱいの遊びながら学ぶ教材です。

子供から大人まで 一緒にワイワイ作って遊ぼう。

 

 

531-2446-3.JPG

  

 

 

台紙は全て加工済なので短時間でカンタンに組み上がります。

丈夫段ボール台紙です。

カラーペンや絵の具を使って着色もできます。

 

★作り方

1.めいろ台紙を4枚組み立てる。

  台紙のはしを折って、切込み口へ刺しこみます。

 

2.めいろ台紙にめいろを作る。

  ダンボールカラー、デザインペーパーを使って迷路をつくろう。

  ビー玉の通る道や、落ちる場所を考えながら楽しいコース作り

  絵具やカラーペンで色をぬろう。

 

3、柱台紙に、めいろ台紙を取り付ける。

 

 

531-2446-2.JPG

 

 

 

■セット内容/

 迷路台紙×4
 柱台紙×4
 片段ボール(ローズ・水色)×各1
 デザインペーパー(B5 緑/黄緑・赤/黄・青/オレンジ)×各1
 ビー玉×2
 作品カード×1

■用意する物・・・絵の具・油性ペン・ハサミ・カッター・紙工作接着剤・万能接着剤

 

 

 

 

 

 

この教材を購入する    他の工作キット教材を見る

 

 

 

教材自立共和国TOPへ

 

 

木のぬくもりを感じて 創造力を育てる教材です。 

 

 531-2445-3.jpg

 

この教材セットには 太さの違う角材、板材、丸棒が入っています。

のこぎりを使っていろんな長さや形に切ろう。

切った木片を組み合わせて、いろんな形を作ってみよう。

楽しみながら、想像力、集中力が高まる工作教材です。

 

のこぎりで切る、カナヅチで釘を打つ作業はとても楽しいもです。のこぎりをひいて使う・釘をまっすぐに打つ。力の加減までも勉強になるでしょう。

子供から大人まで楽しめる木の教材です。

  

 

※のこぎりで切る、カナヅチで釘を打つ作業に適した、ふしの少ない材料を使用しています。

 

■セット内容/

角材小(10×20×450mm)×1

角材中(20×20×300mm)×1

角材大(30×20×450mm)×1

平板(10×60×450mm)×1

丸棒(直径17×150mm)×1

紙やすり(54×114mm)×1

釘×30

■用意する物・・・絵の具・木工用ボンド・のこぎり・カナヅチ

531-2445-2.JPG

 

 

 

 

    工作キット教材を見る

 

 

531-2430-1.jpg

 

 

531-2430-4.jpg

 

 

暗闇で光るねんど!

531-2430-2.jpg

 

暗闇で光る蓄光ねんどがあるって知っていますか?

 

この工作キットで、自分だけの不思議なモンスターをつくることができます。

 

明るいところで見るモンスターはカラフルで可愛らしく見えるけど、

 

暗いところで 光るモンスターはどんなふうに見えるかな?

 

ねんどは 何度でも簡単につくりなおすことのできる教材です。

 

今日思ったイメージと 昨日考えたイメージは違います。

 

子供たちにとって 毎日が発見です。見たもの聞いたものを

 

形にしてみましょう。できあがったモンスターで物語をつくってみては!?

 

遊びながら教育できるこの工作キットは 幼児から大人まで幅広く楽しめます。

  

531-2430-3.jpg000-462-5.jpg

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 ■アーテック

 

 

 

 

この教材を購入する    他の工作キット教材を見る

 

 

 

映画館の仕組み、知ってる!?

 

「子どもの教育に」と、映画をよく観に連れて行ってくれた父。

本を読むことと同じように疑似体験が子供の教育・感受性を育てる

と考えていたようです。

 

そんな私は、映画館に入ると、観客席の後ろから出る光が

スクリーンいっぱいに、映像を映し出している仕組みに興味津々でした。

(あの光の筋に、すこしほこりが光っているのも懐かしい)

 

そんな中で、学校の理科で習う

「光とレンズの効果で小さな画像が、スクリーンに大きく映る原理」

を体感していました。

学校の授業でこのことが教科書で証明されていると、ワクワクしたり、

一層勉強が好きになったことを憶えています。

 

今は多くの映画館がデジタル化され、昔のような映写機で投影しているところは

少なくなりましたね。(その分、映像がきれいになりましたが♪)

 

仕組みが見えにくくなった分、ご家庭で教材を使って工作や実験をしながら

体験を重ねることは、子供が学ぶ脳の基礎をつくることにとても大切です。

学校でも工作教材として使われている「アニメーションプロジェクター」で、

ぜひ体験を増やしてください!

 

※投影する際には、真っ暗な場所で行ってください。

 お昼間、カーテンを閉めても入ってくる少しの光も、 投影した画像を見えにくくしてしまいます。

 

 

 

 

この商品を購入する       他の工作教材を見る

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00