« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ »
ペットボトルや牛乳パックで手軽に作れるちょきん箱です。
自分で録音した言葉をしゃべるメッセージ貯金箱
【メッセージちょきん箱】
身近な空き容器を使って作ることができる貯金箱の工作キット。
たくさんのメーカーから多くの種類が発売されています。
でも、この貯金箱には”ひと工夫”が。
なんと、コインを入れると、自分が録音したメッセージが流れる仕掛けなんです。
自分で録音できるから、もちろんどんなメッセージでもOK!
「目指せ!目標○○円!」とか、「○○を買うぞー」っていうのもいいかも!?
ボディーは牛乳パックを再利用して工作をする、とってもエコロジーなちょきん箱です。
好きな、色紙を切り貼りしたり、白色の画用紙を貼り付けて、色を塗ったり、自分の好きなデザインを書いてみましょう。
※牛乳パックは1000mlのものを2個ご用意ください。
牛乳パックでなく、ペットボトルで作って組み立てることもできます。
◆セット内容◆
・録音、再生モジュール
・アルミテープ
・両面テープ(2枚入りですが、1枚のみ使用)
●準備していただくもの●
・牛乳パック1000ml 2個(ペットボトル 500mlで、四角いタイプのもの)
・厚紙(A4サイズくらい)
・ホッチキス
・のり
・カッターナイフ
・ボールペン
・油性マーカーペン
・定規
・セロハンテープ
・クリップ(せんたくバサミでもOK)
・輪ゴム
・はさみ
工作キットに入っている物以外で準備するものは、お家にあるものばかりだと思いますので、気軽に工作に入ることができます。
自分だけのオリジナルメッセージちょきん箱作りを楽しんでくださいね。
【メッセージちょきん箱】
プラバン アクセサリーキット
プラバン作りがとても簡単になりました。
はさみをつかわなくて 手で パリン!って 型がぬけるようになっています。
また 色鉛筆でぬることができるので 机の上で サッとつくることができます。
色鉛筆やペンが使えます。
オーブンで焼くと 約1/5にちぢみます。
プラバンをつくるのは、結構大変なイメージがありました。
マジックで図柄を描いて、 ハサミでカットすることや
チェーンを通す穴をつくることです。
でも、このキットなら その手間が全くなく 気に入ったものに色をつけて
オーブンに入れるだけです。
色鉛筆できれいにぬれなくても ちぢむことで 絵が濃くみえるのもいい感じです。
全部で5種類あるので、必ずぴったりの図柄が見つかります。
キラリングルー・ストーンシールも入っています!
はじめて プラバンをつくるという子供たちには このキットがとてもいいと思います。
図柄もかわいいですし、塗るところも広くなっています。
作業しやすくて 簡単です。
このキットになれたら 今度はオリジナルでつくってみましょう。
オルゴール曲を選べる楽しさ
あなたが最初に出会ったオルゴールは どんなオルゴールでしたか?
私が最初に出会ったオルゴールは 小学校2年生の時、
上ふたを開けると 「白鳥の湖」が流れて 音楽にあわせてバレリーナーの人形が くるくる回転するといったものでした。
なので曲を聴きながら、人形が止まるまで じーーっと眺めていました。
白鳥の湖と クルクル回るバレリーナーの女の子
今となっては どんなことを考えて見ていたのか 思い出せないけど
切なかったようなそんな気がします。
そして、1つのオルゴールには1つの決まった曲って思っていましたが
なんと 今は オルゴール曲が選べる?!
お気に入りの曲、 思い出深い曲が オルゴールに組み込める。
もちろん オルゴール単体でも全然いいんです。
シルバーの小さなオルゴールです。スケルトンになっているので機構を見ることが楽しいです。
櫛歯の短い金属板が高い音、長い金属板が低い音が出ます。
回転する 板についている突起の部分が その櫛歯をはじいて音を出しています。
小さなものですが 技術がすごくつまっています。
どうやって音が出るのか 知らない子供たちには 一度見てもらいたいなと思います。
今日現在、これだけの種類の曲があり選べます。
オルゴール1個に1曲ってもったいない!って思ってしまいました。
ハリーポッターのテーマ
蕾(つぼみ)
虹(Aqua Timez)
遥か
Everyday カチューシャ
桜の木になろう
フライングゲット
Lotus
Mr.TAXI
FaceDown
風が吹いている
私たち
GIVE ME FIVE!
キミに100パーセント
Endless Game
ありのままで
雪だるまつくろう
生まれてはじめて
GUTS!
ラブソングはとまらないよ
千本桜
OLA!!ゆず
R・Y・U・S・E・I(三代目JSoulB
DragonNight(SEKAINOOWARI
ひまわりの約束(秦基博)
青空の下、キミのとなり
もしも運命の人がいるのなら
365日の紙飛行機
海の声
★こちらをクリックしていただきますと オルゴールの試聴ができます。お好きな曲をお選びください。
アラーム・温度計の機能を持ったLED表示の時計工作
3系統のアラームや温度計機能を持ったLED表示の時計です。
キューブ形状でおしゃれな木目著の外観が特徴です。
カンタン電子工作 多機能キューブクロック [ KEG-277 ]
表示は見やすいグリーンで明るさは4段階に切替ができます。
また音センサーが搭載されており、手ばたきなどの音に反応し 必要な時だけ表示することもできます。
エコで高機能な時計です。

※ハンダ付けは不要(組立のみ)
製品仕様
【仕様】
電源:単4電池×3本(別売)またはUSB電源
USBコード付属
バックアップ用電池:CR2032(付属)
本体サイズ:W63×D63×H63mm
【組立に必要な工具】
+ドライバー(No.0:M1.6用)
角材のような 教材。
集中力をきらさないようにきれいに仕上げましょう。
紙管とプラ皿とねんどを使って
小物入れをつくる工作
かわいい鉛筆立てができました。
小学校3年生の図工の時間に用いられる軽量ねんどをつかった カラフルで実用的な工作です。
小学校3年生では、自ら作り出す喜びを味わうことや、感性や想像力・手や体全体の感覚などを働かせながら、基礎的な能力を高めることが目的とされています。
暮らしの中で使えるものを工夫することもできます。
今回の材料はこちらです。
紙の筒(紙管)
軽量紙粘土
プラ皿です。
さて、ここからどんなものを作ろうか考えていきます。
ペン立て・小物入れ・ペンケース 使うことを考えて 紙の筒を切るかどうか
どんなふうに切るか考えましょう。
縦に半分切りたい、高さを変えたい と思うだけで 切り方がかわりますね。
また プラ皿を紙管の中に入れたいときや 外側に入れたいときなど
どんなふうにセロテープで貼り付けるかを考えていきます。
色ねんどは 好きな絵具を色を確かながら 少しずつまぜていきます。
粘土が乾くと最初より色が濃くみえるので 作りたい色よりも少しうすい色にしておきます。
できた色ねんどは、乾きやすいので、ポリ袋に入れて保管します。
ねんどは 指で押し広げるようにして紙管やプラ皿に貼り付けます。
乾いたあとに色をぬることもできるので 自由にイメージして貼り付けます。
あまった粘土で 飾り付けよう。
« 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ »
- 最新教材記事&動画
-
- 発想力がカギ!あなたは解ける?学研 大人のワークブック 小学校で習った算数で解ける「面積迷路
- かわいいポケモンのテープのり。べたつかずに貼れて便利です。ピカチュウとプリンのデザインもキュート。
- 母の日や父の日、誰かに感謝を伝えたい時に。ありがとうの気持ちを届けるプリントおりがみ
- ちょっとした伝言や贈り物に添えるお手紙に可愛く使えます。ハラペコ喫茶 レターセット クリームソーダ
- 美しい春のタオル。日用品にも季節を取り入れましょう。今治製 タオルてぬぐい 布ごよみ 「桜富士」
- 塗り絵で一足先に春を満喫。大人の塗り絵 春の花編
- 普段の仕事や勉強にあると便利なものが集結。持ち運び用ケースも付いて嬉しい。XSステーショナリーキット 8種入
- かわいい小物で仕事も勉強も能率アップ!考えがまとまる!まとまるくんふせん
- 親しい人が認めてくれる、あなただけの表彰状。賞状色紙(表彰状)
- バレンタインにもピッタリ。可愛くて美味しそうなスイーツが折り紙で作れます。知育おりがみ ショウワグリム スイーツコレクション スイーツカフェ
- 風の強い季節は身だしなみにご用心。ミラー&ダブルコーム(MIX)があれば、いつでも簡単に髪が直せます。
- やはり天下一武道会は燃える。エンスカイ ペーパーシアター ドラゴンボール 第22回天下一武道会
- 手紙やメモ書きをちょっとオシャレに。シルエットメッセージパッド 君の住む町へ
- 大河ドラマで話題沸騰の徳川家康。その家康の鎧がメタリックナノパズルで楽しめます。
- 大切な方の新たな旅立ちにメッセージ色紙を贈りましょう。色紙『ローズメッセージ』
- パイレーツオブカリビアンにワンピース。海賊は世界で大人気。オリジナルデザインの海賊船を作ろう。ダンボール 工作 海賊船 白
- 本物じゃなくても大丈夫。ジグソーパズルで北斎の世界に触れよう。【葛飾北斎富嶽三十六景】甲州三坂水面(300ピース)
- みんなを あっと言わせるマジック!簡単で見栄えがばつぐん!
- 金ピカジッポに鬼太郎のキャラクターが大集合!ジッポー 水木しげる生誕100周年記念 鬼太郎オールキャスト
- 屋根まで金の金閣寺。テンヨー メタリック ナノパズル 金閣寺
- 教材別作り方特集&動画
-
- 3Dで学ぶ【19】
- おもしろ教材【421】
- からくり箱について【22】
- さんすうについて【4】
- アニメーションについて【5】
- ブロックについて【24】
- マジック教材について【62】
- ミニチュアハウスについて【29】
- メイドインジャパンについて【18】
- ランドセルについて【14】
- ロボットについて【42】
- 音楽について【4】
- 家族&大人の工作について【139】
- 家庭科について【13】
- 科学工作について【74】
- 科学実験について【150】
- 学校教材について【13】
- 学童用品【122】
- 限定品【31】
- 工作について【358】
- 香川県限定 うどん県シリーズ【6】
- 自立学習について【11】
- 書道について【14】
- 書道筆について【9】
- 人体模型について【3】
- 地球儀について【5】
- 動物模型について【9】
- 美術教材について【29】
- 防災【5】
- 万年筆について【10】
- 遊び&創意教材について【262】
- 幼児玩具について【84】
- 幼児教材について【90】
- 理科について【103】
- 理科実験について【173】