自分で考える力が身に付く自立教材通販サイト。幼児、小学校、中学生などの教育教材、玩具を取り揃え通販しています。


HOME > 楽しい教材の選び方 > 工作について

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75

2つの工具で簡単に作れる

 

日本人は戦国時代が好きですね。

日本人が好きな日本史のパートは、

基本的に戦国時代と幕末でしょう。

 

飛鳥時代やら平安時代やら、

日本の成り立ちから武士の台頭、

貴族や天皇家との関係が構築されていく面白い時代もあるのですが

そんな時代はなかったかのように興味を持ちませんね。

 

戦国時代なんていわば日本国内で毎日戦争している状態ですし

幕末もテロリズムが横行している危険な時代のはずなのに

日本人は「カッコいい時代」として認識しています。

 

喉元過ぎればなんとやらで、

日本人は直近の第二次世界大戦を通して平和を説く一方で

何百年も前の血なまぐさい時代は憧れているわけです。

 

実際に経験したリアルな語り手がいないということも

関係しているのかもしれません。

 

こうなると第二次世界大戦のこともリアルな語り手がいなくなったら

日本人はあの戦争を、まるで別世界のことのように捉えていくのかも知れません。

 

でも意外とそうなった方が

あの時代のことをくわしく知る人が出てくるかもしれないですね。

 

実は現代人が第二次世界大戦の時代より

戦国時代や幕末の方が詳しいのは、歴史を楽しんでいるからですよね。

第二次世界大戦の話は、まだ経験者が生きているので

面白がるのは不謹慎と言った風潮です。

 

でもひょっとしたらリアルな語り手がいなくなった時代に

あの時代を楽しむことができる世代になれば

より楽しく勉強してくれる人たちが出てくるかもしれないですね。

 

そうなった時にあの時代の真実に我々は少し近づけるのかもしれません。

 

歴史を楽しむファクターの一つとして、

その時代の風俗に触れるというのがありますよね。

戦国時代なら、武将たちが使っていた武器や鎧なんかは

ぜひ見たくなるのではないでしょうか?

 

勢い余って鎧のレプリカとかを

買っちゃいましたなんて人もいるのではないでしょうか?

 

ご家族の方にブーブー文句を言われるでしょうね。

でも小さいやつを自分の部屋だけに飾るなら

文句は言われないと思います。

kyouzai-j_t-me-001m_i_20220815180229.jpg

 

 

戦国武将の中でも人気の高い、真田幸村の甲冑です。

もちろん本物ではなく、メタリックナノパズルというものです。

 

メタリックなので、紙やプラスチックが素材のものより

質感が本物の鎧に近いです。

 

作る時も、ニッパーとラジオペンチがあれば作れてしまいます。

kyouzai-j_t-me-001m_1_d_20220815180246.jpg

 

接着剤も使わないし、ビス留めもはんだ付けもありません。

それでこのクオリティなので、満足できる一品になっていると思います。

 

戦国の世に思いをはせながら、ぜひ作ってみてください♪

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

やっぱり夏が好き

 

夏は暑いです。当たり前ですが。

最近の夏は特に暑いです。

なのに、夏ってなぜか爽やかなイメージないですか?

 

それは多分、暑さを回避するためのアイテムが涼しげだからかもしれません。

半袖、短パン、プールにアイスにかき氷。

夏と聞いて連想するものは爽やかなものが多いですよね。

 

なので、夏が一番好きだという方も多いと思います。

暑くて暑くて仕方ないんだけど、

そんな中で半袖・短パン・サンダルできめて

プールや海に遊びに行って冷たいものを食べるというのが

楽しみの極みなのでしょうね。

 

爽やかな夏の風物詩を合わせたような飾りを部屋に飾れば

涼しさが余計に増すかもしれません。

kyouzai-j_taniguchi-ktt-2.jpg

 

ひまわり、スイカ、金魚と夏らしさ満載の吊り飾りです。

 

折り紙とちょっとした飾りを組み合わせることにより

お手軽に吊り飾りを作ることができます。

kyouzai-j_taniguchi-ktt-2_2.jpg

 

kyouzai-j_taniguchi-ktt-2_3.jpg

 

夏の思い出に家族みんなで楽しく作ってもいいですし

夏休みの工作の宿題として作ってみてもいいと思います。

 

一回作れば何年も使えますので、

夏が来るたびに思い出を紡いでいけます。

素敵なホットサマーをお過ごしください♪

 

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する
 
この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する


この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

 

成功者は空間把握能力が高い?

 

みなさん、お金持ちになりたいですか?

楽な人生を送りたいですか?

勝ち組の人生を歩みたいですか?

多くの人ができるならそうしたいと思っていることでしょう。

 

しかし、そうは問屋が卸さないのが世の中というものです。

みなさん少しでも楽をしたりお金を稼いだりしようと

投資の勉強をしてみたり資格を取ってみたりと奮闘していると思います。

 

しかし、その勉強したことや取った資格を

どのように活かすのかということが大事だったりするわけです。

ベースとなる思考力が必要になってきます。

 

このベースの力が高い人は勉強してもすぐに内容が頭に入ってきますし

なんなら資格なんか取らなくても、様々な仕事で結果を残せる可能性が高いです。

 

いわゆる地頭力というやつですが、

そんなものは先天的なものであって、

努力では身につかないと思っている方も多いはずです。

 

しかし、お金をたくさん稼いでいる人たちは

共通してある能力が高いと言われたらどうでしょうか?

そしてその能力は後天的にもある程度鍛えらるとしたら?

結構頑張ってみる価値はありそうですよね?

 

最近の研究で、お金持ちは空間把握能力が高いことが分かったようです。

もちろんお金持ちが全員そうとは限らないし

お金持ちになることが成功なのかと言われたらそれは人それぞれでしょう。

 

しかし資本主義社会において、お金持ちであるということは

魅力的なステータスの一つです。

そのお金持ちと呼ばれる方々はなかなかの確率で

空間把握能力が高かったそうです。

 

簡単にいうと、数学の授業で空間図形が得意だったり好きだった方。

図形の展開図とかを見て、どんな図形になるかパッと見て分かる方などが

空間把握能力が高いと言えるそうです。

 

「うわ〜、それ大嫌いなやつやあ〜」と思った方は

現時点ではあまり空間把握能力が高くないのでしょう。

 

しかしあくまで現時点での話です。

空間把握能力は訓練次第で鍛えることができます。

世の中には空間把握能力を高めてくれるための問題集なんかも出ています。

 

しかし苦手な人に、いきなり問題集は酷というものです。

始めは簡単なものから取り掛かりたいですよね?

 

実は模型作りなんかも空間把握能力を高めてくれるらしいのです。

立体的なものを自分の手で組み上げていくことによって

かなりの訓練になるようです。

模型の説明書を読むのもいい訓練になると思います。

 

しかし空間把握が苦手な人にとっては、模型もハードルが高い場合もあります。

そんな時は、もっと簡単なものから始めてみてはいかがでしょうか?

kyouzai-j_hacmomo-6564.jpg

 

プスプスというダンボールキットです。

その名の通り、プスプスとパーツを差し込んでいくだけで作れます。

 

これは由布院駅のモデルなのですが、手前の線路の上に電車があって

その向こうに駅舎があって、駅舎の向こうにも木が生えています。

人々もいろんなところに配置が可能で

駅舎の中など、立体的に置くこともできます。

 

こういう立体的なものを俯瞰的に捉えることで

空間把握能力は鍛えられるのです。 

 

なぜ空間把握能力が高い人にお金持ちが多いのかは分かりませんが、

物事を立体的に捉えられる人は、二次元的にしか捉えられない人に比べて

思考が一次元上を行っているからなのかもしれないですね。

 

本当に簡単なものからでいいので、

立体的にものを捉えるって楽しいと感じられれば

勉強に挑戦する糸口になるかもしれません。

 

まずは簡単で楽しいものから始めてみましょう♪

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

やっぱり便利なうちわ

 

世の中の家電製品は、すさまじい勢いで進化しています。

エコ家電なども出てきて、環境にも配慮されていますね。

古いものを大事に使っているより、新しいものに変えた方が

節電にもなり、お財布にも優しいそうです。

 

特にこれから暑くなる季節に際して、エアコンは大事なアイテムになってきます。 

色んな家電マイスターの方々が、10年くらいエアコンを使っている人は

最新のものに買い替えた方が、総合的にお得になると言っていますね。

 

今年はロシア・ウクライナ情勢のこともあり

ロシアからの天然ガスを輸入しなくなったので、電力不足が懸念されています。

 

エアコンの設定温度を高くして節電するなど、対応を求められるかもしれません。

しかし、最近の夏はべらぼうに暑いです。

設定温度を高くすると、耐えられないという方も多いと思います。

 

そういった対策として、扇風機の併用が言われていますが

扇風機とて家電製品なので、使わないに越したことはないです。

なのでここは原点に返って、うちわを併用するのがいいかと思います。

 

「うちわは自分であおがないといけないので面倒くさい」

「ハンディタイプの扇風機があるじゃないか」という声もあるでしょう。

 

しかし、自分であおげるからいいのです。

好きなタイミングで欲しい個所に欲しい風力で風が送れます。

 

ハンディ扇風機だと強弱が数パターンしかないし

一定の風力が当たり続けると、けっこう寒くなったりします。

うちわの方が圧倒的に自由度が高いのです。

 

うちわを使うにしても、視覚的にも涼しげなものがいいですよね?

そうなるとやはり竹製のうちわがいいと思います。

kyouzai-j_a038094.jpg

 

やはりプラスチック製のものよりだいぶ見た目が涼しげですね。

日本の夏という感じがします。

 

こちらのうちわは真っ白なデザインのシンプルなものなっていますが

自分で好きな絵を描けるようになっています。

 

もちろん白いまま使ってもらっても大丈夫ですが

お子さんや友人の方たちと一緒に、夏の思い出作りとして

オリジナルのうちわを作ってみてもいいかもしれません。

 

今年の夏はエアコンとうちわを上手に使いながら過ごせてみてはいかがでしょうか?

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

色も自由に塗れて楽しい

 

お子さんがだんだん大きくなっていくと、工作に興味を持ち出します。

模型好きな親御さんにとっては、プラモデルとかを作ってもらいたくなりますが

ニッパーやカッター、接着剤など、結構危ない道具を使わないといけないので

お子さんにとってはリスクが伴います。

 

だからと言って、折り紙などをずっと作っていたのでは

他の作業をするための技術が伸びませんし、

折り紙だとイマイチ立体感を出せるものが少ないです。

 

そんな時に便利なのがダンボールキットです。

プラモデルのように刃物や接着剤などを使う必要もあまりないですし

折り紙より立体的なものが作れます。

 

ダンボールキットにもいろいろありますが

中でもhacomo(ハコモ)というシリーズがオススメです。kyouzai-j_hacomo-kids14.jpg

これはハコモで作るハムスターです。

非常に可愛らしいですし、完成度が高いですよね。

 

ハコモ最大の特徴は、これだけ完成度が高いのに

なんと、ノリもハサミも使わないというところです。

 

細かい所とかもしっかり作られていて、自立もできるのに

道具を一切使わずに作れるなんて驚きです。

 

唯一道具を使うとしたら、色を塗るときでしょうか?

ハコモのキットはご自分の好きな色にキットを塗装することができます。

kyouzai-j_hacomo-kids14_1.jpg

 

自分で好きな色を塗ることで想像力が掻き立てられます。

 

しかし、きちんとしたハムスターの色を覚えて欲しいという

親御さんもいらっしゃるでしょう。

 

そういう場合は、お子さんの付けた色を否定するのではなく

お父さんお母さんも一緒に作って、

私たちは本物っぽい色にしてみたよ〜みたいな感じで示してあげると

お子さんも興味を持って、本物のハムスターの色を調べようとするかもしれません。

 

ぜひお子さんだけでなく、家族みなさんで楽しんでみてください♪

 

この教材をヤフーショップ店 教材自立共和国で購入する

 

この教材を 楽天市場店 教材自立共和国で購入する

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75

最新教材記事&動画
教材別作り方特集&動画
お支払いについて

クレジット決済・楽天ID決済・代金引換・銀行振込・楽天銀行決済・楽天Edy決済がご利用いただけます。

楽天ID決済

※楽天ID決済とは、楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも 「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。 お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

商品の返品・交換

返品・交換をご希望の方は、商品到着後3日以内にTELもしくはメールにてご連絡下さい。
なお、お届けした商品が万一ご注文と異なる場合や不良品をお届けした場合に限り承ります。

送料
地域 合計
6,000円未満
合計
6,000円以上
北海道・
沖縄・離島
1,300円 1,100円
東北 980円 無料
関東・中部・信越・北陸・東海 860円 無料
近畿・中国・四国・九州 780円
(香川県のみ:650円)
無料

代引手数料:
 合計金額30,000円未満:440円(税込)
 合計金額30,000円以上:550円(税込)

■教材自立共和国では 通常日本郵便ゆうパックにて商品をお届けしております。

■ゆうパック以外の送付 送料負担の軽減の観点より、お届けに 最もよりよい方法をお選びしてお送りします。 お荷物のサイズ・重量・お支払い方法や到着指定日時のないもの等 条件によりますが 追跡可能なメール便(¥250)に変更し お送りさせていただきます。

商品ご注文時に、送料の金額についてはこちらで変更いたします。

学校、施設・団体等で20個以上お買い求めの場合はメールで問い合わせいただくか、
もしくは0879-25-0118(松下)までご連絡ください。電話でのご注文→0879-25-0118 受付時間8:30〜19:00